カテゴリー:

  • 萩で子供を遊ばせるのにちょうどいい「萩ウェルネスパーク」に行ってみたのです。

    萩で子供を遊ばせるのにちょうどいい「萩ウェルネスパーク」に行ってみたのです。

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    さて、ゴールデンウイークも今日で終わり。
    ※ですよね。まさか10日というところもあるんですかね。

    実家に帰省していたこともあり、子供がいっぱい。

    [browser-shot url=”http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18400/kouen/hagi-wp.html” width=”148″ height=”111″]山口県/都市計画課/公園・萩ウェルネスパーク

    へ行ってみようということで。
    行ってみることに。

    現地に着いた時間は10字30分ぐらいだったかと。
    駐車場には車はまばらでした。

    近くに飲食店などはなく、たまたま屋台が入ってました。
    たこ焼きとかき氷。
    かき氷はなかなか良かったですね。

    さて、1時間ぐらい遊んだあと本格的におなかがすきました。

    観光ガイドに載っていた
    「次男坊」へ行ってみようかと。

    [browser-shot url=”http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=1100148″ width=”148″ height=”111″]  萩市観光協会「ぶらり萩あるき」

    やはり、観光ガイドにのっていると、お客さんが多いのか。
    そもそも、観光ガイドをみていくなという話でしょうか。
    おいしそうだったのですが、残念です。

    萩ウェルネスパークまで、5分かからないところにあるのですが、メイン道路から1本はいらないといけないのが見つけにくいですね。

    で、しかたないので、
    萩しーまーと

    へ。

    [browser-shot url=”http://seamart.axis.or.jp/index.html” width=”148″ height=”111″]萩しーまーと

    お店は3つ。
    その中の1つである「維新亭」へ。

    待ち時間は約1時間ぐらいだったかと。
    ほかの店も行列はすごいことに。

    なんで人が多いのかなぁと思ったら、「花燃ゆ」効果でしょうか。
    ※正直何回かこういった休みに来たことがありますが、気持ち多い。

    なお、維新亭さんのご飯は美味しかったですよ。
    ただ、あの混雑の中だと、ゆっくり味わうこともできず。

    ほかのお店では完全に「花燃ゆ」に乗っかった午前が主人公のふみに合わせて、2,300円でしたが。
    どうだったのでしょうね?


    道中の一枚。
    お城のイミテーションでしょうかね?