カテゴリー: Windowsゲーム

  • 祝!暁の軌跡(アカツキノキセキ)正式サービス開始※ただいまプレイ4日目楽しんでます

    祝!暁の軌跡(アカツキノキセキ)正式サービス開始※ただいまプレイ4日目楽しんでます

    初めてプレイしたfalcomのゲームは
    PC-88版のイースⅡでした。

    TOMOROHです。

    さて、今回は

    [browser-shot url=”http://akatuki.ujj.co.jp/” width=”148″ height=”111″]

    英雄伝説 暁の軌跡 – オンラインストーリーRPG

    http://akatuki.ujj.co.jp/

    ってことで、ベータテストに落ちていたので公式サービスの通知ととも始めました。

    Unity-web-player1
    今回はブラウザーゲームではなくて、パソコン。
    ちょっとダウンロードとインストールが必要でしたが、そこまで時間もかからず。

    暁の軌跡スタート画面
    あぁ、軌跡シリーズのタイトルですね。

    ログイン後の開始通知画面
    お知らせ画面。ロイド最初のころはかなり役立ちそう。
    気になるのは「みっしー」のマスコットアイテムが微動だにしないことでしょうか。

    ログインスタンプ
    何日まであるか見るのがしんどかったのでパス。

    ロイド君
    3日ログインで入るロイド。
    初期で入る☆4なので優秀。ガチャでなにかよいのが引ければよいのですが。

    スコット君
    最初のボーナスガチャで出てきたキャラ。
    この人既婚者だったのか。

    BCコインガチャ_キールカプア
    その後BCがたまったので、単発ガチャを。
    出てきたのが。
    ジンとキール。

    サブクエスト
    サブクエストの画面。

    戦闘画面
    戦闘画面は過去踏襲。
    自動戦闘が優秀になった気がします。
    (白い魔女のころの自動戦闘は・・・)

    戦闘終了
    戦闘結果ですね。

    名前
    で、やっとハンドルネーム(ID)が決めれました。

    名前警告
    変更できませんよいいですか?
    というお話。
    全然困りません。

    ということで、
    IDは「TOMOROH」です。
    よかったらフレンド申請を。
    というかまだよくわかっていない。

    ということで、やっと本編らしくなってきました。
    時間がないので、ぼちぼちやっていきます。
    このゲームのために、Windowsタブレットがほしくなりましたが。

    ガチャの状況を追記
    アランリシャール

    ジン

    モルガン

    おっさんばっか。
    女性からは主人公とアネラスと。
    出てこねーよ!!

    ではでは。

  • 【艦これ】大型建造してみた。

    【艦これ】大型建造してみた。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、先日から艦これに時間を取られてます。
    初めてから大体2週間。

    でもこれ、
    「18歳未満プレイ禁止」
    なゲームじゃなかったかなぁ・・・

    まあ、いいや。

    初大型建造をやってみたら

    スクリーンショット 2014-05-19 22.57.59

    スクリーンショット 2014-05-19 22.58.13

    「日向」
    でした。

    う~ん。いいのか悪いのかわかりません。

    あと、いくつか改造ができました。

    ~改造~

    スクリーンショット 2014-05-17 17.42.11
    「比叡」が「比叡改」へ

    スクリーンショット 2014-05-18 10.01.02
    「川内」が「川内改」

    スクリーンショット 2014-05-19 21.57.25
    「翔鶴」が「翔鶴改」に

    さて、
    始めて4日目に「翔鶴」、7日目に「川内」、「比叡」がたぶん5日目だったと思われますが、始めてすぐに出てきたので、かなり助かりました。

    ただいま、2-4で
    スクリーンショット 2014-05-19 23.33.03

    こんな戦隊で行ってみましたが、判定負け。

    悔しいので、
    「翔鶴改」「比叡改」「金剛」「山城」「扶桑」

    「赤城」「飛龍」
    のどちらかで、再挑戦しようかと。

    ボーキが減りすぎるので空母をしばらく置いておきたいのですが、このあたりのシナリオはしょうがないかな?

    ではでは。
       

  • Windows 8.1 でncsoftのゲーム(雀龍門等)をプレイする方法。

    こんばんわ。

    TOMOROHです。

    雀龍門等のNCSoftのゲームをWindows8などIE10でPlayする方法
    https://blog.enr34.jp/?eid=944864

    以前Windows 8でプレイできなかったのでWindows 8.1のIE11もだめかもと思っていたら
    案の定まだできません。

    IEのインターネットオプションを起動し、詳細設定のタブを開きます。

    そして、拡張保護モードのチェックを外します。
    たぶん正解はこっち。

    で、これでもダメなら下の手順を試してみてください。

    で、プレイする方法は前回同様
    F12開発者ツールでブラウザを過去バージョンで動かして起動します。

    まず、起動方法ですが、

    ①キーボードのF12キーを押下します。

    ②下向き矢印で一番下の「エミュレーション~(Ctrl+8)」をクリックし、ドキュメントモードを「10」か「9」か「8」を選択します。

    ③そして、「GAME START」をクリックするとランチャーが起動するはずです。

    ということで、無理やり起動することはできますが、正直めんどくさいです。
    プレイするたびにこの手順が必要そうですので、ncsoftが早く対応してくれるとよいのですが。

    ではでは。

    2013/10/22 手順を追記
     

  • 三國無双オンラインで課金ができないときの確認事項

    JUGEMテーマ:インターネット

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、タイトルの件。
    環境としては、
    OS  :Windows 7 Home Premium (x64)
    ブラウザ:IE10(32Bit)
    ウイルス対策ソフト:ウイルスバスター クラウド

    で、課金しようとするとブラウザ上ボタンが押せない。
    とのこと。

    で、結論から言うと
    無双コイン購入ページが
    「IE10に完全対応していない」
    が原因でした。(たぶん)
    対応としては、IEの互換モードで表示を変えること。
    詳しいことは参考リンクを参照してくださいな。

    参考リンク:
    雀龍門等のNCSoftのゲームをWindows8などIE10でPlayする方法
    https://blog.enr34.jp/?eid=944864

  • マインクラフトのクライアントとサーバーのダウングレードについて

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    端的に。

    クライアントのダウングレード方法

    1.対象の「minecraft.jar」ファイルをダウングレードします。
    2.「%appdata%¥.minecraft¥bin」へアクセスします。
      ※Windows7/8の標準設定の場合。
    3.ダウンロードしたファイルで上書きします。
      
    4.クライアントを起動します。

    念のため、ファイル名を変更して保存しておいても良いかと。

    サーバーのダウングレード方法(Windows実行ファイル形式)

    1.対象のファイルをダウンロードします。
    2.「Minecraft_Server.exe」を置き換えます。
    3.サーバーを起動します。

    参考リンク:
    公式サイトからのダウンロードURL

    クライアント:
    バージョン 1.4.7
    http://assets.minecraft.net/1_4_7/minecraft.jar
    最新バージョン
    https://s3.amazonaws.com/MinecraftDownload/launcher/minecraft.jar

    サーバー(Windows 実行形式):
    バージョン 1.4.7
    http://assets.minecraft.net/1_4_7/Minecraft_Server.exe

    最新バージョン
    https://s3.amazonaws.com/MinecraftDownload/launcher/Minecraft_Server.exe

    ※なお、情報については2013/3/21現在であり
    実際と異なる場合があります。

  • 雀龍門等のNCSoftのゲームをWindows8などIE10でPlayする方法

    JUGEMテーマ:コンピュータ

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、今回はタイトルの通りです。

    Windows 8に発売日にアップデートしてから
    プレイできなくなった雀龍門

    まあ、ゲームなんてできなくても死にはしないというのが私の持論ですので、
    どうでもよかったのですが。

    公式サイトでもダメと書いてあるとどうにかして動かしたくなるのが性というもの。

    で。
    動かし方。

    ショートカットを起動します。
    F12を起動します。
    ドキュメントモードをIE9標準へ変更します。

    これで起動可能になるかと。

    まあ、一つの方法としてのメモでした。

    以上

    手元のパソコンがWindows 8/IE10なため、わかりませんが
    Windows 7/ IE9でも同様な事象が発生する場合は、同様の対処で改善する可能性があります。
    (2013/1/15追記)
     

  • falcomのゲームについて(思い出話他)

    JUGEMテーマ:日記・一般

    こんばんわ。
    先日、falcomの「那由多の軌跡」の発売されたということで、
    falcom関係のことをちょっと書いてみようかと。

    まず、最近の話題としては、
    「空の軌跡」で「エステル・ブライト」役をされていた神田朱未さんの結婚。
    おめでとうございます。
    正直、どんな作品をされていたのか知らず、falcomの公式で結婚されてことを認識して、
    wikipediaで調べてました。
    ときめきメモリアルで同姓同名で出演していたことにはびっくりしましましたが。

    今回の結婚で頭に浮かんだ動画がこれ。



    さて、 私がfalcomのゲームとの出会いは、
    PC88の「イース2」
    小学生時代にフロッピーディスクをガチャガチャ変えながら遊んだのは良い思いでです。

    それから、ずっとfalcomのゲームは自分にとって特別で
    ・イースシリーズ
    ・英雄伝説シリーズ
    ・ザナドゥ
    等。
    結構好きでした。
    ロールプレイングでは、FFやDQなどもやってましたが、ファミコンでやるゲームより
    パソコンのキーボードで手がつりそうになりながらがんばってやっていた
    イースのほうが思い出として残っています。

    最近のfalcomのゲームは空の軌跡で止まってますが、ipadでリメイクされたら
    またイースをやるかなぁ~とFF3をやり始めて思いました。
    最近のゲームより、当時のゲーム方が面白いんですよね。正直。

    で今日発売された「那由多の軌跡」
    でもムービーを見ていると、
    イース3やナピシュテムなどの流れを汲むARPGなのでしょうか?
    イース時代からの「誰でも楽しめるRPG」というコンセプトは今でも生きてるようですし、
    ファルコムのよさが残っているようでよかったです。

    プラットフォームが「PSP」ということで、本体がないのであまり気にしていませんでしたが、
    これはこれでありかもしれません。

    PSPあたらないかなぁ~・・・
    気づいたら買ってるかもしれません。
    そのときはこっそり報告





    する機会があるのだろうか???


    関連リンク:
    falcom
    http://www.falcom.co.jp/index.html