TOMOROHです。
最近は、本業のほうでWindows7の対応に追われ、私生活がまったくといって良いほど、なにもできません。
帰ってくるのは21時以降、正直嫁と息子に申し訳ないと思いながら、仕事をしています。
さて、そんな中なにを思ったかつい出来心でやってしまいました。
えぇ。
タイトルのとおりです。
ということで、購入しての所感を。
今回購入したディスプレイの詳細について。
スペックについて(価格.comより転記)
基本仕様
モニタサイズ : 23.6 インチ
モニタタイプ : ワイド
表面処理 :ノングレア(非光沢)
解像度 :1920×1080
輝度 : 300 cd/m2
コントラスト比 :1000:01:00
応答速度 : 5 ms
画素ピッチ :0.271 mm
視野角(上下/左右) 160/170
消費電力 :43 W
詳細機能
入力端子 D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1
スピーカー搭載
スイーベル機能(水平回転) ○
サイズ
幅x高さx奥行き 561×523.5×249.5
重量 7.7 Kg
で、使った感想。
ディスプレイとの距離が1m程度ですが、かなり大きく感じます。

16:9(1920:1080)での表示状態。
(Photo by olypus E-500)
画面の広さに圧巻です。
フルHDですので幅が1920あります。IEとExcelを同時表示といった使い方が可能かと思います。

背面。
(Photo by olypus E-500)
見ての通り背面です。
右側にHDMIとDVI、さらにアナログ用の口が3つ並んでいます。
左側に電源用の口があります。
また、ケーブルをまとめる口(画像中央)にありますが、画面を回転させる場合邪魔になるため利用は難しいかと思います。

背面の金具
(Photo by olypus E-500)
きになる銀色の金具。
これは、高さ調整のための金具で、これを抜くと高さを調整で挿すと固定できます。
設置場所によってはこれによって高さを調整することにより最適な高さに調整できそうです。

90度回転させた状態。
(Photo by olypus E-500)
90度回転させてみました。
幅が、1080あるため、一般的なサイトは問題なく閲覧できます。
そのため、webの閲覧がかなり快適になりそうです。また、プログラムを組まれる方にとって、ソースが一画面でかなりの量が確認可能なため、コーディングが快適になる可能性あり。
総評
この価格で90度回転でき、しかもフルHDであるということ。
ノングレア(非光沢)であるため、通常インターネットやblog、といった長時間インターネットをされる方でも目が疲れにくく、さらにプログラマーの方にとっては、90度回転することによってコーディングが快適になるかと思います。
PS3がHDMI入力のため、PS3のゲーム専用ディスプレイとして購入される方もいるようですが、
正直パソコンで使わないともったいない。
またEIZOさんの同クラスと較べるとおそらく半額以下の値段で、このスペックです。
当然あちらさんの方がおそらく綺麗で良いのだろうと思うのですが、性能はほどほどでよい方にとって、1つの選択肢としてはありだと思います。
難点について、90度回転出来るせいか後ろがかなり場所をとります。
そこさえクリアできていれば、満足度はかなり高かいかと。そのあたりは後継機種に期待です。
ただ、在庫処分の可能性があり、売り切れが多数出ている模様です。
ディスプレイを検討されている方で興味のある方は、急がれたほうが良いかもしれません。
今回の購入情報
購入価格:21,520円(2010/2/27)
購入先 :amazon(バリューモア)
送料 :無料
保障 :3年間(バックライトは1年間)
添付品 :ケーブル(HDMI/DVI/アナログ)/電源ケーブル1本
iiyama 23.6インチワイド液晶ディスプレイ PLB2409HDSシリーズの情報はこちら
(外部サイト:amazon)
JUGEMテーマ:コンピュータ