カテゴリー: iPhone/iPad/Android関係

  • 家に着いたら自動でパソコンが起動できるAndroidアプリ「PCAutoWaker」がかなり便利。

    家に着いたら自動でパソコンが起動できるAndroidアプリ「PCAutoWaker」がかなり便利。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、家着いたら自動でパソコンを起動できるように出来ないかなぁと思っていたら、
    出来ました。

    Androidアプリ
    で特定の無線LANに接続された場合にパソコンを立ち上げる処理をするというアプリ。

    前提としていくつかありますのでまずそれを。
    ・無線LAN環境が自宅にあること。
    ・同じネットワークにパソコンが接続していること。
    ・パソコンがWOL(WakeOnLan)に対応しており設定済みであること。
    ぐらいかな?
    一番のネックはパソコンのWOLの設定を完了させることでしょうか。
    これはBIOSの設定になると思うのでパソコン起動時にDelやF2キーで特殊な画面を出さないといけないし。
    それさえクリアできればあとは何とかなるかなぁと。

    アプリ自体は対して難しくないと思います。
    パソコンのMACアドレスと呼ばれる固有情報の取得が迷うかなぁと。

    コマンドプロンプトから
    「ipconfig /all」
    と入力しIPアドレスが表示されているところの物理アドレスを入力してやればOK。
    だと思うんだけどなぁ・・・

    PcAutoWaker
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.xii.relog.pcautowaker&hl=ja

  • 「オービス検知君」Android用のオービスアプリについて調べてみた。

    「オービス検知君」Android用のオービスアプリについて調べてみた。

    こんにちは。TOMOROHです。

    さて、昨日iOS用のオービス関係アプリを紹介したわけですが。

    Androidだとどうなのだろう?

    ということで調べてみました。


    ネズミ捕りを警告!オービス検知君 – Google Play の Android アプリ


    セキュリティ関係はこんな感じ。

    とりあえず、入れてみての感想は特になし。
    機能的は有料版のやつ

    ネズミ捕り・取り締まりを警告!オービス検知君パワード – Google Play の Android アプリ

    があるのですが、アプリを10個入れたら無料でいけるとのこと。

    とりあえず使えそうかどうか確認したら、有料版に切り替えて見たら良いかなと。

    他のアプリは?ということになるかと思いますが、これが一番まともそうだったもので。
    「交通違反撲滅委員会FREE」
    はちょっときになりましたが。

    ではでは。

    Posted from するぷろ for iOS.

  • ゴールデンウィークなのでセール中なのか?iPhoneアプリ「オービス警報」を購入したよ

    ゴールデンウィークなのでセール中なのか?iPhoneアプリ「オービス警報」を購入したよ

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    私事ですが、
    「白色切符」
    なるものを警察の方から受け取りまして。

    あとから考えると、
    ゴールデンウイークってこの土日からだったんですね。
    カレンダー通りな人なので正直わからなかったのですが。

    さて、
    久しぶりに
    iPhoneアプリの有料ランキングを見ていると
    「オービス警報」
    なるアプリが上位に。

    20140429000223592


    オービス警報 – オービス&渋滞 – WAC.com Co.,Ltd

    2014年5月11日までキャンペーンで割引中。

    とのこと。

    これでレーダー探知機車にいらないかというと、
    レーダー式のネズミ取りには対応しきれないと思うので、
    高速や一般道などの固定式の取り締まり向け。
    といったところでしょうか。

    ま、車乗らない人にはあまり関係ないとは思うんですけどね。

    レビューを見ると絶賛中ですが
    私はお守り程度に入れとく事にしました。

    あとこれ、カーナビの渋滞情報的な使い方もできるようなので、
    そちら目的でも良いかもしれませんね。

    ではでは。

  • ゴールデンウイークも近いので、「Trip Advisor」を入れてみた。

    ゴールデンウイークも近いので、「Trip Advisor」を入れてみた。

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    もう少しで
    ゴールデンウイーク

    らしいですが、予定はいかがでしょうか。
    たまたま見ていたテレビで、口コミサイトのアプリがあったので入れてみようかと。

    こんな感じ。

    でびっくりしたのは、

    広島1位のレストラン
    が、これでした。
    国内の口コミサイトとは結果が全く違い新しいお店が発見できてたので
    個人的には大満足。

    だから?
    と言われるとかなり困りますが、住んでるところのあたりでも新しい発見があるかもです。

    てはでは。

    トリップアドバイザー™:世界のレストランやホテルの口コミ&ランキング(TripAdvisor LLC)
    https://itunes.apple.com/jp/app/torippuadobaiza-shi-jienoresutoranyahoteruno/id284876795?mt=8

    Posted from するぷろ for iOS.

  • 乗る電車が決まっているなら「駅.locky」が便利

    乗る電車が決まっているなら「駅.locky」が便利

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    私は以前新幹線で通勤していたのですが、新幹線のダイヤが全然覚えられませんでした。

    本数の多いのであれば、時間気にしなくてよいのですが。

    こだま


    多くて1時間に2本しか無いんですよ。

    なので、時間を間違えると1時間近く待たないといけないんです。

    なので通勤する場合、駅決まってると思うんですが。

    これ

    駅.locky
    便利です。

    特徴としては、
    自分の使う駅が登録できます。
    登録しておくと、
    GPSから自分が乗るダイヤがすぐ出てきます。
    乗り換え案内みたいに、調べなくていいんです。
    急いでいる時は、すごく助かるんですよ。

    ある意味、このためだけのような気もしますけど。

    問題点は、
    ダイヤ改正があると対応まで、時間がかかること。
    やはり利用者のおおいところが優先なのでしょうねぇ。

    ん?
    調べて見ると自分で登録出来るみたい。
    つまり、有志求む!
    ということか。

    では、
    駅.lockyの紹介でした。

    んじゃまた。

    駅.locky
    http://itunes.apple.com/jp/app/yi.locky-kauntodaun-xing-shi/id335126084?mt=8

  • ウイルスバスター モバイル iOS版を試してみたけど。

    ウイルスバスター モバイル iOS版を試してみたけど。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、タイトルの件。

    試してみました。


    ダウンロード画面。
    「ウイルスバスター」で検索したら普通に出てくるかと。


    で、インストールしてみました。

    ・セーフサーチ
    ・アプリの安全性チェック
    ・リモートワイプとか


    アプリのスキャンをしてみたところ。
    手動でしかできないのはしょうがないですね。
    あと、実施前に
    「アプリの一覧にアクセスを要求しています。」
    的なメッセージがありました。

    あとは登録時のメールはこんな感じでした。

    気になったのは、パスワードマネージャーと連動できないの?
    こっちはフル装備であっちは単発とか。

    あ、Facebookの設定
    これはすでにパソコン用のやつでチェック済。

    連絡先のバックアップ機能もありますが、こっちもGoogleやキャリアのバックアップ機能を利用できますね。

    やはりiOSでは、難しい感じがします。

    ではでは

    参考
    ウイルスバスター モバイル
    https://itunes.apple.com/jp/app/uirusubasuta-mobairu/id770469884?mt=8

  • 妖怪ウォッチの無料ゲーム「ようかい体操第一パズルだニャン」をやってみた。

    妖怪ウォッチの無料ゲーム「ようかい体操第一パズルだニャン」をやってみた。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、巷で流行ってるらしい「妖怪ウォッチ」知らずに子供とやってました。

    20140408233936439

    作詞と振付に懐かしい
    「ラッキィ池田」さんの名前が。
    「まだ頑張ってたのか」というのと、「いいぞもっとやれ~」
    という何とも言えない気持ちになりましたが流行ってるのはこの振付なんですかね?
    作詞も一部突っ込みたくなるようなところもありますし。

    あぁ、パズルゲームとしてもちょっと頭の体操レベルにはいいですね。
    パズドラとかクリアできる人は簡単なのかもしれませんが、私は
    「無理」
    でした。
    ただ、子供とちょっと遊ぶ分にはいいですね。

    ではでは。

    参考リンク:
    ようかい体操第一 パズルだニャン for iOS
    https://itunes.apple.com/jp/app/youkai-ti-cao-di-yi-pazurudanyan/id665071813?mt=8

    ようかい体操第一 パズルだニャン for Android
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Level_5.YokaiTaisou

  • 【完了】:「OCNモバイルONE」の契約から「BIGLOBE 3G」のNetindexのWiFiルータ接続まで

    【完了】:「OCNモバイルONE」の契約から「BIGLOBE 3G」のNetindexのWiFiルータ接続まで

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、今日は昨晩できなかった「OCNモバイルONE」の契約。
    消費税の増税の所為かわかりませんがメンテナンス。

    仕方ないので会社に出社後やろうかと思ったらまさかの
    WiFiルータを忘れて出社という(涙)

    仕方ないので帰ってからの対応です。

    さて、先ほどOCNに申し込みが終了しました。

    無題

    申し込み自体は対して難しくはなかったです。
    「050Plus」同時申し込みで容量アップ!
    とのことでしたが、私はすでに050Plusは利用中。
    他のオプションも契約せず。
    申し込んだコースは「80MB/1日(税別:1,380円)」

    で、「BIGLOBE 3G」でセットで契約した
    「netindex RS-CV0C」
    http://www.ncxx.co.jp/product/rs-cv0c/feature/
    に設定。
    設定は大して難しくなかったかと。

    で、スピードテスト。
    ・深夜であること
    ・地方で利用者が少ないであろうこと。
    ・3Gであること
    このあたりを考慮しても
    下り:4.2Mbps
    上り:0.26Mbps

    これならかなり快適。
    以前の「BIGLOBE 3G」でも下り3Mbpsはなかなか見れませんでした。

    しばらくこれで使ってみたいと思います。

    参考リンク:
    OCN モバイル ONE(SIMカードを月額972円から):OCN
    http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

    050Plus:OCNコム
    http://050plus.com/

  • スマホアプリ「iKnow!」で英会話を勉強してみようかと

    スマホアプリ「iKnow!」で英会話を勉強してみようかと

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    さて、以前パソコン版で無料の英会話勉強サイトであったものが「iKnow!」に変わったと思うのですが、今回スマートフォンアプリにあることをたまたま知りました。

    iKnow! for iOS
    https://itunes.apple.com/jp/app/iknow!/id417713473?mt=8

    iKnow! for Android
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cerego.iknow&hl=ja

    大きな違いはパソコン版は有料。(確か)
    スマートフォン版はアプリ内課金タイプ。

    まだ、ダウンロードしただけで試すこともままならない状態ですが、起動だけでもということで。

    20140328010845652

    結構メニューがあるなぁと。
    通勤中などに、リスニングなんかすると時間の有効利用ができるかな。

    ちょっと試してみたいと思います。

    ではでは。

  • OCNモバイルONEの契約待ち状態

    OCNモバイルONEの契約待ち状態

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、先日BIGLOBE 3Gを解約して
    OCNモバイルONEの申し込みをしました。

    20140323213141925

    OCNモバイルONEの大きな流れとして
    1.SIMを購入【3,000円+税】
    2.OCNモバイルONEのサイトで契約処理。
    3.モバイルルーター or docomoスマートフォン/SIMフリースマートフォンに設定

    といったところでしょうか。

    現在、1が完了したところ。

    docomoが回線費用を下げてきたので、各社サービス拡充していましたが
    OCNモバイルONEも同様にサービス内容が向上されます。
    2014年4月1日から。

    現在一番下の
    1日30MB⇒50MBへ
    帯域制限後は200kbpsということですので、こちらは相変わらず。
    税込み価格がしかも下がるという。
    さらに、OCNの光を利用していれば月200円割引。

    今回検討していた@niftyも容量は増えていますが、こちらは3日間での通信量に制限が新たに設けられました。
    ということで、結果的にOCNモバイルONEで良かったかなぁと思ってみたりしてます。

    あと契約月は無料なので、日付が4月に変わったら手続きを進めたいと思います。
    ということで、続きは4月1日以降で。

    ではでは。

    参考リンク:
    OCNモバイルONE
    http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/