カテゴリー: iPhone/iPad/Android関係

  • なぜか無性に本気になってしまうiPhone App「泥だんご」

    なぜか無性に本気になってしまうiPhone App「泥だんご」

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    さて、今回はiPhoneアプリ。といっても無料ゲームです。

    なぜか、子供にこれを入れてくれ!と言われたのですが、
    どこでこんなもの知るのでしょうか。

    さっぱりわかりません。

    20140206011401047

     

    20140206011400488

     

    20140206011400607

     

    どういったゲームかというと、

     

    泥だんごを作って、割るゲームです。

    それだけ。

    あはははははははっ

     

    まあ、単純なんですが、ぼーっとするときにはちょうど良い気分転換になりました。

     

    ではでは。

     

    泥だんご(Android)
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.liica.mudball

    泥だんご(iOS)
    https://itunes.apple.com/jp/app/nidango-huaikashiiareno-wu/id747231892?mt=8

     

    2月8日追記

    おそらく原因はこれ。

  • ドラクエモンスターズスーパーライトを始めました

    ドラクエモンスターズスーパーライトを始めました

    こんにちはTOMOROHです。

    さて今回は例に漏れず
    「ドラクエモンスターズスーパーライト」
    を始めました。
    27日には既に100万ダウンロードと
    中々良いすべり出しな気もします。

    とはいえまだ始めたばかりですが、
    これからぼちぼちやっていこうと思います。

    気になった点について
    公式サイトでiOSの場合は
    iPhone4/4sが対象外にみえました。
    それほど重いようにはともえませんがどうなんでしょう??

    ではでは

    Posted from するぷろ for iOS.

  • 古いスマホをカーナビっぽくしてみるのに『automateit』が結構良い感じ

    古いスマホをカーナビっぽくしてみるのに『automateit』が結構良い感じ

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    さて、今回は以前から車のカーナビが調子が悪く使えない。
    スマホを変えたので、古いスマホが余ったわけです。

    で、今回利用したのは、
    『automateit』
    これは、Android向けアプリですが、色々できます。
    電源オンやオフだけでなく、イヤホンジャックにケーブルが刺さった時などをキーとして、
    アプリの起動などです。

    今回は電源オンで、指定のアプリ起動

    電源オフでホーム画面へ戻る

    あとは、スマホ側の設定でスタンバイに入るようにしておけばOK

    これで、ナビアプリを起動してみたり動画プレーヤーを起動してみたり。

    これにFMトランスミッターとテザリングかモバイルルーターが必要かもしれません。

    私は、モバイルルーターで対応しましたが、普通の人はテザリングで良い気がしますね。

    https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage&hl=ja

    ではでは

    Posted from するぷろ for iOS.

  • やっとSクラスがきた!/黒猫のウィズ

    やっとSクラスがきた!/黒猫のウィズ

    こんにちは、TOMOROHです。
    昨年末まで、スマホゲームすらできないぐらい、バタバタしてたのですが年明けぐらいから
    ぼちぼち再開してます。

    で、やっと出ました。
    黒猫のウィズで、Sランク。

    と言っても進化させてやっと育ったというところ。

    いやーかなり地道です。
    課金してませんし、石ももらえるやつだけ。
    ということで、引き続き無課金で地道に頑張ります。

    ではでは。

    Posted from するぷろ for iOS.

  • ガラスフィルムにヒビが入ったのです。iPhone5s

    ガラスフィルムにヒビが入ったのです。iPhone5s

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、タイトルのとおりです。

    20131128000847485

    とまあ、見事にヒビが入ってるわけです。

    iPhone自身は何ともないけども、新しいフィルムを探すかどうか悩み中です。
    今回のが0.33mmだったので0.20mmぐらいのガラスフィルムがいいなぁと思ってみたり。

    オススメがあったら教えてくださいな♪

  • iPhoneでURLフィルタが出来る様になってる!

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    さて今回は、iPhoneの機能制限のお話。

    手順としては、以下の通り。

    まず、設定アプリをタップ
    すると以下の画面が表示されます。

    一般をタップします。

    機能制限をタップします。

    パスワードを入力します。
    なお、今まで設定してなければここで登録がはじまるはず。

    そしてWEBサイトをタップします。

    これでアダルトサイトが制限出来る様になります。

    とはいえ、アップルの制限がどの程度のものかわかりませんが、子供に持たせたりするのなら、
    設定しておいた方がベターかなあといったところです。

  • 黒猫のウィズの小ネタ

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    今回はどうでも良い小ネタの話。

    普段右下とかにいる、黒猫化したウィズ。
    これをタップするとニャーと鳴きます。

    えっこれだけ?

    そうです。
    それだけです。
    期待した人、申し訳ありませんでした~

    ではでは

  • iOS(iPhone&iPad)でパズドラを終了する方法。

    こんばんわ。

    TOMOROHです。

    どうも検索エンジンから

    iPhoneでパズドラを終了する方法を調べている人がいるようなので、

    メモがてら。

    なお、iOSのバージョンは現時点で最新の

    7.0.3

    です。

    まず、ホームボタンを素早く2回押します。

    そうすると、上記画面のような画面になるので、

    上へ投げるようにスライドします。

    これで、裏で常駐しているパズドラが終了できます。

    なお、これは、iOS7からですのでiOSのバージョンが6以下の場合は

    ホームボタンを素早く2回押しのあと、

    アプリを長押しするとアプリが震えだすので、左上の×をタップすれば終了します。

    iPhone基本的な操作ですので、覚えておいて損はないと思います。

    ではでは。

  • 魔法使いと黒猫のウィズを再開しました

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    先日、ツイッターを見てるとあかめ(https://mobile.twitter.com/mk_mizuho)さんが楽しそうにやってます。

    そういえばやってたなぁ。
    すぐ消したけど。(汗)

    という事で、もう一度やってみるかぁと思い立ち再びはじめました。

    しかし、ゲームする時間
    全然ないんで、そのままフェードアウトしないか今更ながら不安です。

    最初にもらったカードがこれ。
    これはこれで良しと。

    進捗はまた今度~

    ではでは

  • 「CLEAVE ALUMINUM BUMPER」と「SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム」 の組み合わせが結構よかった件

    JUGEMテーマ:携帯電話スマートフォン

    さて、iPhone 5sのケースとフィルムです。


    amazonで木曜日の夜に注文して土曜日朝に届きました。
    クロネコヤマトさんありがとー!

    [SoftBank/au iPhone 5専用]CLEAVE ALUMINUM BUMPER (ギャラクティックパープル)

    【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10111】

    です。

    では、

    全体の感じはこんな感じ。


    下側とねじ止め。
    ねじ止めのところはうまく合わせないとかなり段差が気になるかも。


    横から見た図。


    フィルムの位置がかなりずれたけど指紋認証は問題ない状態。


    背面。裏側のフィルムは普通のフィルムなのであまり厚みがありません。

    ということで、全面は
    0.4mmのガラスフィルムとフレームの高さが大体同じ。ちょっとフィルムの方が出ているかなという感じ。
    0.33mmのガラスフィルムならちょっとへこんだ感じになるかな?

    写真はもう少し明るいところできちんと取らないと荒くなってしょうがないですね。

    はじめて全体を覆うタイプも考えたんですが、裏側がきれいに見れるのはこっちかなと
    それに外観がかわるのでパッと見iPhoneに見えないのも。○
    人とは少し違ったケースを探している人にはもってこいだと思います。

    ではでは。

    [SoftBank/au iPhone 5専用]CLEAVE ALUMINUM BUMPER (ギャラクティックパープル)

     【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10111】