ブログ

  • 東広島でとんかつを食べるなら『一久』かも

    東広島でとんかつを食べるなら『一久』かも

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    年末も押し迫った中、家族で買い物にでました。
    で、ご飯どうするよ?
    となったわけですが、
    以前より行ってみたかった
    とんかつ屋さん『一久』へ、行くことにしました。

    頼んだのは、
    『極みとんかつ定食』
    低温でじっくり揚げるためお時間がかかります。
    と書いてあって期待大。

    出てきたかつは肉厚でこれぞとんかつという感じ。

    実に美味しかったです。
    子供も美味しかったようで、すごい勢いで食べてました。

    私には、ちょっと量が多かったですが、一般の人には丁度よいかも。

    唯一の難点は麦飯が選べないことですが、まあそれはそれ。

    チェーン店には、もうこれで行くことはないかなぁという感じです。

    ではでは

    Posted from するぷろ for iOS.

  • ガラスフィルムにヒビが入ったのです。iPhone5s

    ガラスフィルムにヒビが入ったのです。iPhone5s

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、タイトルのとおりです。

    20131128000847485

    とまあ、見事にヒビが入ってるわけです。

    iPhone自身は何ともないけども、新しいフィルムを探すかどうか悩み中です。
    今回のが0.33mmだったので0.20mmぐらいのガラスフィルムがいいなぁと思ってみたり。

    オススメがあったら教えてくださいな♪

  • 国立備北丘陵公園に久々にイルミネーションを見に行ってきました。

    国立備北丘陵公園に久々にイルミネーションを見に行ってきました。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さてタイトルの通り。

    行ってみて思ったのが、
    カップルばかり。

    カップル。

    カップル。

    カップル。

    がーなんじゃこりゃ〜!!

    とりあえず写真を。

    んじゃまた。

    えぇい。

    Posted from するぷろ for iOS.

  • iPhoneでURLフィルタが出来る様になってる!

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    さて今回は、iPhoneの機能制限のお話。

    手順としては、以下の通り。

    まず、設定アプリをタップ
    すると以下の画面が表示されます。

    一般をタップします。

    機能制限をタップします。

    パスワードを入力します。
    なお、今まで設定してなければここで登録がはじまるはず。

    そしてWEBサイトをタップします。

    これでアダルトサイトが制限出来る様になります。

    とはいえ、アップルの制限がどの程度のものかわかりませんが、子供に持たせたりするのなら、
    設定しておいた方がベターかなあといったところです。

  • 黒猫のウィズの小ネタ

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    今回はどうでも良い小ネタの話。

    普段右下とかにいる、黒猫化したウィズ。
    これをタップするとニャーと鳴きます。

    えっこれだけ?

    そうです。
    それだけです。
    期待した人、申し訳ありませんでした~

    ではでは

  • iOS(iPhone&iPad)でパズドラを終了する方法。

    こんばんわ。

    TOMOROHです。

    どうも検索エンジンから

    iPhoneでパズドラを終了する方法を調べている人がいるようなので、

    メモがてら。

    なお、iOSのバージョンは現時点で最新の

    7.0.3

    です。

    まず、ホームボタンを素早く2回押します。

    そうすると、上記画面のような画面になるので、

    上へ投げるようにスライドします。

    これで、裏で常駐しているパズドラが終了できます。

    なお、これは、iOS7からですのでiOSのバージョンが6以下の場合は

    ホームボタンを素早く2回押しのあと、

    アプリを長押しするとアプリが震えだすので、左上の×をタップすれば終了します。

    iPhone基本的な操作ですので、覚えておいて損はないと思います。

    ではでは。

  • こんなにある。Windows 8.1のシャットダウン方法。

    JUGEMテーマ:コンピュータ

    こんばんわ。
    Windows 8にしたときにシャットダウン方法がわからなくてインターネットで調べたことのある
    TOMOROHです。

    さて、Windows 8.1に変更してシャットダウンの方法が増えました。
    ですので、
    Windows 8.1のシャットダウン方法をまとめてみたいと思います。

    1. 電源ボタンを押す。
    2. ctrl+Alt+delをおしてサインアウトを選択
    3. 復活したスタートメニューを右クリックしてシャットダウンを選択
    4. マウスを右上(右下)に持って行ったのち、設定>電源>シャットダウンを選択
    5. コマンドプロンプトを起動後、「shutdown /s」とかで落とす。
    6. フリーソフトを利用する。

    といったところでしょうか。

    なお、私は5番のコマンドプロンプトをバッチファイル化して、プログラムの一覧に組み込んでいます。

    一般的には、Vectorなどでシャットダウン用のプログラムをインストールした方がプログラムから落とせるので、Windows 7とかに近い気がします。

    XPから当然買い替えられる方もおられると思いますが、結構違うんで
    下手にネットで調べるよりは本なんかでさらっと読んで勉強した方が良いかもしれませんね。
    手元に置いておくと便利かな。

    ではでは。
    ほかの方法を思い出したら追記したいと思います。

  • 魔法使いと黒猫のウィズを再開しました

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    先日、ツイッターを見てるとあかめ(https://mobile.twitter.com/mk_mizuho)さんが楽しそうにやってます。

    そういえばやってたなぁ。
    すぐ消したけど。(汗)

    という事で、もう一度やってみるかぁと思い立ち再びはじめました。

    しかし、ゲームする時間
    全然ないんで、そのままフェードアウトしないか今更ながら不安です。

    最初にもらったカードがこれ。
    これはこれで良しと。

    進捗はまた今度~

    ではでは

  • 寒くても子供と外出が楽しくなりそう!ベルメゾンでベビー服(90サイズ)を購入したよ(再び)

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    少し前、と言っても3ヶ月ぐらい前ですが初めてベルメゾンで子供服を買ったわけです。

    普段子供の服選びは嫁に任せてるので、まあ楽しかったです。

    そんなある日。
    嫁から
    冬用の子供服を準備しないと!

    との、声が。

    よし、気合い入れて選ぶか!と思ったところ

    「もう候補選んであるから。」
    とのこと。

    うーん。残念。

    とはいえ、注文です。
     


    注文してみたよ。


    さて、
    今回注文した商品は
    90サイズのベビー服と130サイズの子供服。
    前回は下の子だけでしたが、今回は上の子の服も併せて注文。
    合計12点。
    これで、サイズが合わなかったりしたらどうしよう。

    とはいえ、嫁の指令。
    こなさなければなにをいわれるか。
     (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    (おむつ交換により一時中断しましたが気にせず続けます。うぅ)
     


    商品が届いたよ


    商品は今回は段ボールでした。
    さすがに商品が多いだけに紙袋ではないよなぁと、しみじみ思いました。

    まあ、当り前ですね。

    前回気に入った商品タグ。
    数点が袋に同封されていましたが、大半の商品が糸で商品に取り付けられていました。
    う~ん。
    この間の商品は珍しい方だったのかなぁ。
    いっそのこと袋に印字すればと思ったけど、それはそれで大変そう。
    中々うまく行かないものですね。

    では商品の紹介です。
     


    実際の商品のレビューだよ


    今回ベルメゾンさんへ注文した中でも私も気に入ったものを紹介したいと思います。

    今回のおススメはこちら

    ボアベスト&ワンピースセット
    です。

    ポイントは
    ベストとワンピースのセットなため、服の組み合わせにバリエーションがでます。
    サイズも70~100ということで1歳から2歳(人によってはもう少しいけるかな?)
    お子さんならいけると思います。

    世の男性陣は嫁に確認するのが無難かもしれませんが。

    こうやって写真見てると、帽子もほしくなるけど
    「ぺいッ」
    って投げるので諦めとこう。

    では商品へ。
    20131030215326598.JPG
    袋から出して、見て重ねてみた状態です。

    いいですね。「暖色系の色使い」と「ボアのふわふわ感。」
    ボアのふわふわ感はもう少しあっても良かったなぁと思いますがあったらあったで、洗濯とかでショボーンとなってしまいそう。
    あとワンピースとベスト両方のボタンですが、子供が自分で止めるのは難しそうです。
    少し穴がきつめだと思うので、親がきちんとつけてあげないといけませんね。
    ※ただ私がちょっと不器用だったからかもしれませんが。

    20131030215326676.JPG
    袖口もきちんとしてて、問題なさそうです。
    あとボアベストの裏側。
    ワンピースの柄と同じなんです。
    これはイイ!!
    前のボタンをはずしてても違和感ないですし、リバーシブルで使う・・・
    のはちょっと難しいか。
    表が白色で裏側が花柄なので、濃い目の暖色系のインナーなら組み合わせやすいですよね。

    20131030215326751.JPG
    かわいらしいのはあたりまえ!
    としてもボタン。
    えぇ。ボタンです。

    ボタンの穴が金属おおわれているように見受けられます。
    これって糸が切れにくくするためなのかわかりませんが、なんだか頑丈そうです。
    気になって確認したらボタンの裏側も金具になってました。
    これだと、プラスティックなどのボタンのように割れてしまうことはなさそうですね。
    ただ、これは好みが分かれるだろうなぁ。

    20131030215755450.JPG
    ワンピースを完全に裏返してみました。
    袖口と首元。
    きちんと表の生地が使われていてボタンを留めてなくても裏の生地が気にならないし、
    暑くて袖をまくってもよさそう。
    裏生地も触った感じはまったく肌を攻撃するような感じはありませんでした。

    20131030215326418.JPG
    娘が着た状態。
    いやぁ、可愛いね可愛い。
    娘も気に入ったらしく、早速鏡の前で

    「私きれい?」

    ってポーズとってました。
    この先思いやられます。

    まあ、可愛いから許すけど。


    全体的に上ばかりの写真だったのでワンピースの下側のほうも。
    やはり普通に生地が折り返してると野暮ったい感じになりますが、
    これがあるだけすらっとして見える。気がします。

    20131030215326856.JPG
    洗濯については、見ての通り。
    洗濯ネットを使うように書いてありますので、やはり大事にしたいですね。

     


    まとめだよ


    良かった点と悪かった点を挙げていきたいと思います。
    良かった点
    ・セットで割安感がある。
    ・かわいい(これ大事)
    ・生地の折り返しなど細かいところが合わせてあってちぐはぐになりにくい
    ・写真より柄が明るかった

    悪かった点
    ・ベストとワンピースがセットのためサイズが難しい。

    う~ん。思ったより悪いところがないなぁ。
    とはいえ、セット物はやはりこれがあるからなぁ。

    となると思うのですが、今回は商品交換を利用しました。
    商品の交換については、

    ご利用ガイド 返品・交換について  ベルメゾンネット
    http://www.bellemaison.jp/pc/guide/bm_return.html

    を参照していただければと思うのですが、1点。
    複数商品を返品するときはどうするのか。
    という点です。

    結論からいえば、1商品ずつ交換を選びサイズを変更していけばよさそうです。

    ということで条件はいくつかありますが、サイズが合わないかなと思っても
    頼んでみて合わせてみて(着せるとNGですが)ダメだったら交換というのもありですね。

    これならセット物も安心して購入できるかと。

    やるな、ベルメゾン。
    ぬぅ。

    ということで今回購入した商品は、


    ボアベスト&ワンピースセット
    2,490円※購入時点の価格です。
    でした。

    今の季節宮島(広島)もいいし、

    ​イルミネーションがそろそろ始まるはず。

    さてさて、
    可愛い服を着せて、どこ行きますか?!

    ベルメゾンネット

    ※本記事は2013年10月30日現在の情報を元にしており、実際の情報と異なる場合があります。
    ※本記事はベルメゾンのレビュー記事となっております。


    すぺしゃるさんくす
    ・無料画像:
    ぱくたそ(OZPA様)
    ・画像加工修正(iPhoneアプリ):
    PhotoGrad
    Phonto
    Labelbox
    でした。

  • 「CLEAVE ALUMINUM BUMPER」と「SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム」 の組み合わせが結構よかった件

    JUGEMテーマ:携帯電話スマートフォン

    さて、iPhone 5sのケースとフィルムです。


    amazonで木曜日の夜に注文して土曜日朝に届きました。
    クロネコヤマトさんありがとー!

    [SoftBank/au iPhone 5専用]CLEAVE ALUMINUM BUMPER (ギャラクティックパープル)

    【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10111】

    です。

    では、

    全体の感じはこんな感じ。


    下側とねじ止め。
    ねじ止めのところはうまく合わせないとかなり段差が気になるかも。


    横から見た図。


    フィルムの位置がかなりずれたけど指紋認証は問題ない状態。


    背面。裏側のフィルムは普通のフィルムなのであまり厚みがありません。

    ということで、全面は
    0.4mmのガラスフィルムとフレームの高さが大体同じ。ちょっとフィルムの方が出ているかなという感じ。
    0.33mmのガラスフィルムならちょっとへこんだ感じになるかな?

    写真はもう少し明るいところできちんと取らないと荒くなってしょうがないですね。

    はじめて全体を覆うタイプも考えたんですが、裏側がきれいに見れるのはこっちかなと
    それに外観がかわるのでパッと見iPhoneに見えないのも。○
    人とは少し違ったケースを探している人にはもってこいだと思います。

    ではでは。

    [SoftBank/au iPhone 5専用]CLEAVE ALUMINUM BUMPER (ギャラクティックパープル)

     【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5/5S/5C シュタインハイル GLAS.t R スリム リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10111】