ドラゴンフライズ観戦レポート

2017.10.7/8 広島ドラゴンフライズ大勝利!!「岩手ビッグブルズ」戦感想

TOMOROHです。

さて、今回はアウェイですね。
岩手までさすがに応援に行くのは大変でして。

しかし、今年度のスケジュール週末にサンプラザホールほぼ皆無。
大丈夫なのかこれで。

スポナビライブでテレビで観戦。
さらに、スマホでは、

で応援してました。

文字だけですが、野球で言うと1球速報的なかんじで、便利です。
たまに、更新がおそいのがたまにキズですが。

さて、
今回の
「岩手ビッグブルズ戦」

ポイントは、
#42 コッツァー選手の離脱
ではないでしょうか。

高さのあるコッツァー選手が離脱するとほかの選手への負担が高くなります。
ですので、1日目はチャップマン選手と山田選手に負担が集中したように思います。

1日目はフリースローが全体的に決まらないのがいたかったともいえますが。
あとは、アウェイの空気に飲まれいたのも大きいかもしれません。
そんな中、なんとか勝てたのは大きいですね。
朝山選手の活躍は大きいです。

2日目は、アウェイの地でありながら本来の実力が発揮できたのか、
「第2Q」から爆発しましたね。

裏でやっていた
「島根対栃木」
が気になってみてたら、あらららというまに、大きな点差に。
びっくりです。

#24田中誠也選手と #13チャップマン選手が総得点の約半分をとっているのも素晴らしいですね。

第3Qから第4Qはテレンス選手や村上選手、仲摩選手といった新しいメンバーが。
こういった若い選手の活躍が今後のB1への昇格に大事な力となるので、頑張ってほしいですね。

いやあ、楽しい試合でした。
次は、熊本頑張っていきましょう!!

コッツァー選手回復まだかなぁ。。。

広告

-ドラゴンフライズ観戦レポート

Copyright© TOMOROH’sBlog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.