JUGEMテーマ:インターネット
こんにちわ。
TOMOROHです。
さて、 家の無線LAN環境を見直すために、
この3月ぐらいからPLANEX製品を色々と購入しました。
今回購入したのは、
以下のとおり
・FFP-PKE03(無線LANエクステンダー)
・FFP-PKR03(IPv6/b.g.n対応無線LANルーター)
・FFP-PKR04D(IPv6/a.b.g.n対応無線LANルーター)
・FFP-PKC03(b.g.n対応無線LANコンバーター)
回線は
NTTフレッツ光ネクスト
付加サービスとして
・ひかり電話
・ひかりTV
を利用しています。
あと、家庭内LANは「PLC」と無線LANを併用しており
PLCは15Mbps程度といったところでしょうか。
無線LANは、buffaloのbg対応のルーターをゲートウェイとして使ってました。
まだ構成として完成していませんが、現状の環境についての感想です。
感想としては、
buffaloのルーターに比べ電波が弱い気がします。
それでもn対応しているので速度はbuffaloのbg対応の無線ルーター時よりでています。
2.4Ghz帯と5Ghz帯同時使用が可能な状態(最大150mbps)として20Mbps程度
環境としては、一軒家でルータは2F PCは1F距離は直線で30mぐらいといったところでしょうか。
ただ、ネットゲームなどではやはりロスが発生するためPLCの方が速度は遅くても良いという状況になってます。
また、現時点では子どもがiPhoneやiPadを利用し、インターネットを利用しているので今後URLフィルタリングに対応したルーターを追加しようかと。
ルーターでURLフィルタリング可能なものは、かなり製品が絞られます。
NECアクセステクニカ製ルーター 「Aterm WR8600N」
bgn&anに対応したルーターでネットスター社のURLフィルタリング機能が利用でき、
価格もanに対応したルーターの中ではかなり安価。
ということで、現在これが候補。
他の製品にいいのがあればそちらについても検討したいと思います。
現時点はここまで。
コメントを残す