JUGEMテーマ:コンピュータ
こんばんわ
TOMOROHです。
さて、Windows XPものこり1年と少し。
嫁のパソコンもそろそろXPからWindows 7へ変更しようと思います。
Windows 7のパッケージ自体は手元にありスペック的にも私のパソコンと同等かそれ以上なので、普通にWindows 7は動くわけです。
ただ、ソフトウェアの問題からどうしてもWindows 7に変更できていませんでした。
その最たるものが
Adobe製品。
今回はその製品の更新について少し調べてみました。
Adobe 製品
CS3 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
182,700円
CS4 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
182,700円
CS5 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
135,450円
CS5.5 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
CS5.5 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
67,725円
CS5.5 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
CS5.5 Master Collectionから CS6 Master Collectionへのバージョンアップ費用
67,725円
adobe製品は大体1年から1年半程度時間がかかります。
Adobe Creative Cloud
を年間契約し、1年間利用した場合
5,000円×12 = 60,000円
つまり、毎年新製品がリリースされ、且つ最新の製品を利用したい場合はCreative Cloudの方がお得かもしれません。
ただ、Windowsのパソコンとあわせて購入し、パソコンのOSがサポートがなくなるまで利用した場合、はパッケージの方がお得ですね。
ただ、2世代とばしをすると
最初に334,950円+182,700円(3年から6年後)
計:517,650円
Adobe Creative Cloudだと
3年だと60,000円×3
計180,000円
6年だと60,000円×6
計360,000円
う~ん。
Master Collection以外は製品版の方がよさそうかな?
ライセンス的にも1人に対して2台のPCまではどちらでも変わらないようですけど。
adobe製品は大体1年から1年半程度時間がかかります。
Adobe Creative Cloud
を年間契約し、1年間利用した場合
5,000円×12 = 60,000円
つまり、毎年新製品がリリースされ、且つ最新の製品を利用したい場合はCreative Cloudの方がお得かもしれません。
ただ、Windowsのパソコンとあわせて購入し、パソコンのOSがサポートがなくなるまで利用した場合、はパッケージの方がお得ですね。
ただ、2世代とばしをすると
最初に334,950円+182,700円(3年から6年後)
計:517,650円
Adobe Creative Cloudだと
3年だと60,000円×3
計180,000円
6年だと60,000円×6
計360,000円
う~ん。
Master Collection以外は製品版の方がよさそうかな?
ライセンス的にも1人に対して2台のPCまではどちらでも変わらないようですけど。
コメントを残す