こんばんは。
最近子供にパソコンを占拠されなにも出来ない状況が既に2カ月近く続いているTOMOROHです。
あぁもう資料作りたいのに作業させてよ~
(/_;)
さて昨日ウイルス対策の話ですがその他のセキュリティ対策が見落としがちです。
ウイルス対策ソフトは正直当たり前の世界です。リネージュが動かないからといってウイルス対策ソフトを止める知り合いがいましたが唖然としてしまいました。
なぜか?
インターネットになんの対策もせず直接繋いだPCが何分でウイルスに感染するとおもいます?
1日?
1週間?
実はこれ1時間も必要ないんです。
つまりOSセットアップ後、パッチ適用中に感染する可能性もあるわけです。
対策は?ということですがブロードバンドルータを利用します。
通常ブロードバンドルータは複数のパソコンを利用しますが、実は外部からの不正な通信を遮断する機能がついてたりします。
これを利用すると直接アクセスするよりは安全にインターネットに接続できます。
あと、無線LANを利用している場合、接続にはパスワードを使いましょう。
ただここで注意してほしいのは、WEPはNGです。
飛んでいる電波を傍受することにより簡単に侵入することが出来るからです。
とまあ、セキュリティにこれで完璧はなく終わりはないわけです。
他にもありますが今日ここまでにしときます。
(_ _)
コメントを残す