こんばんわ。
仕事が忙しく睡眠時間を削って自分の時間を作っているTOMOROHです。
さて、
windows 7にしてからずっと不安定で、先日マザーボードとメモリを交換しました。
が、
相変わらず不安定。
バックアップもとらずにそのまま交換。
見事に再セットアップをするはめに。
その後、それなりに動いていたのですがことあるごとにブルースクリーンが。。。
調べる気はあまりなかったのですが、とりあえず原因追求するかということで
「memtest86」を実行。
・
・
・
メモリスロット0からエラーが山ほど出てる~
ということで、メモリが悪かったことが判明。
交換初期からおかしかったのですが、初期不良期間をすでに過ぎているしなぁ。
とりあえず、購入元に連絡ということで。
今回わかったこと。
おかしいと思ったらすぐに調査しましょう!
とくに、電源とメモリは不具合の出方が微妙なので注意が必要。
今回の事象は、
・突然ブルースクリーンになって落ちる。
・OS起動時に「~bad checksum~」といったメッセージが出力される。
といったところが大きなところかな。
コメントを残す