こんばんわ。
TOMOROHです。
今回はじめてブロガーイベントなるものに参加しました。
さて、内容についてですが
やるだろうな~と思いながら何の準備をしていなかった
自己紹介。
すいません。×3
ってかんじ。
ちゃんと、準備しておけば良かったなぁと思って見たり。
その後
ライトニングトーク。
こういったイベント初参加でしたので、ライトニングトークも初体験。
※喋ってませんよ。なにしゃべっていいか知らないんですから。
ここで、際立っていたのはトブiPhone管理人のトブさんのお話。
話のつかみで。
ライトニングトークだから
ライトニングケーブル。
・
・・
・・・
5本も!!
ブログについては、
・2007年からブログを開始されていること。
・ジョブス氏のスピーチを字幕化(これがヒット!!)
・WWDC2011に参加したり。
・孫さんにあったりジョブス氏のおそばな話とか。
短い時間でありながら上手くまとまってました。
うらやましい限り。
その後ライトニングトークの時間が予想より短く終わってしまった(らしい)
そのため、時間調整で急きょ主催者の中山さんからライトニングトーク!
・オフ会は横のつながり
・blogは結構大事だよ書いてみてね。
という内容だったと思う。
で、その後主役(メインコンテンツ)である
「頭ん中」の管理人である増永さん
まずロゴというかアイキャッチというか何か。
「平常心」と書いてあるらしい。書道家に書いてもらったものとのこと。
・広島blogの運営
・100人で市民球場貸し切って野球
とか。
あとは、
・アクセスしてきてる端末が変化してきてる
・SNSやTitterを意識したblog作り
など。
詳しい話は、参加者限定ってことで。
最後に
「エアロプレイン」の中山さんと「頭ん中」の増永さんのフリートーク(?)
最初にお二人のブログを始めた理由に差がありすぎてちょっと笑ってしまいました。
理由はどうあれ、継続できていることはすごいことだと思います。
あげて、落とす的な。狙ったのかな??
あと質疑応答。
Google Readerの話がありました。
ブロガーな皆さんも気にしてるんですね。というかブロガーだからか。
最後に個人的なコメント。
まず参加者は20名程度。
参加者のブログは4割程度が独自ドメイン
独自ドメインのドメインエイジはほぼすべて5年以上
レンタルサーバを利用している方は「さくらインターネット」が主。
参加者の携帯電話はほぼスマートフォン。
スマートフォンの内訳は9割iPhone。
ノートパソコンの持ち込みは6人程度。
うちWindowsはThinkPadと私の2台。※大体です。だいたい
あとはMBA。
CMSはWordPressが9割。
どうやら参加者の属性がWebクリエーター系が多かった模様。
企業のWindows系サーバ/クライアントおよびネットワーク保守がメインな自分はかなり場違い感が半端なかったなぁ。
今回の参加でブログを更新する気持ちは手に入ったかなぁと。
今後もこういったイベントが引き続きあれば継続的に参加したいと思います。
最後に。
今回急遽でありながら主催していただいた、中山さん。メインでトーク頂いた増永さん。
大変ありがとうございました。
なにか話さないといけなくなったら、アクセス解析ついてでも話すことにしよう。
コメントを残す