こんばんは。
TOMOROHです。
先日から、子供に有線マウスを弄られケーブルが痛んだのかいうことを聞かなくなりました。
毎日帰るとマウスが「ぷら~ん」ってしてるんです。テーブルから落ちて。
結構気に入ってたのですが、光学式だったのでレーザーに変えたいなぁと思っていたので
それも踏まえて検討しました。
で、今回選定したのは
Logicool Wireless Mouse M325
このマウスの特徴は
・レーザーグレードトラッキング(これってレーザーマウスと同格な光学式マウスだと思われる)
・Bluetooth レシーバー付
・スクロールホイール
ってところでしょうか。
今回のマウスは重さが電池込みで約93g
手に持った間隔はしっくりきます。ちょうどよい重さがあってすっ飛んで行くような感覚がないので安心して使えます。
前使っていたマウスは、
logicool M110
こちらの光学式にくらべ多少感度がよくなっている気がします。
あと、このマウスの良い点は
・マウスの電池が長道するように電源スイッチがマウス本体にあること
・マウス本体の中にレシーバー収納箇所があること
といったところ。
レシーバーの収納機能は「結構イイ」って思うんですよね。
あんなちっさいものなくしたりしそうで注意が必要ですし。
それが閉まっておけるというのは外出して外で使う用のマウスとしてもOKだなぁと。
ということで。
価格は
¥1,163~¥2,980(価格.com)
定価でも費用対効果はいいなぁと思いますが、2000円を切ってたら「買い!」だと思います。
私は家庭用で使ってますが、ノートパソコンの人は検討してみて見る価値はあるかなぁと。
LOGICOOL ワイヤレスマウス Unifying対応レシーバー採用 ダークシルバー M325DS
なお、情報については、
2013/04/01現在の情報です。
Logicool製マウスM110からM325へ