コンピュータ(周辺機器)

EPSONやCANONのプリンタ(複合機)じゃなくてHP ENVY 4504を買ったのでレビュー

こんばんわ。
TOMOROHです。

さて、今回は「HP ENVY 4504」複合機を購入したのでざっくりレビューを。

外箱

外箱には簡単に機能がわかるように、アイコンでかかれていますが、
今時外箱見て、購入するような人いるのだろうか??

ここからわかる機能としては
・無線LAN対応
・印刷
・スキャナー
・コピー
・印刷
・ePrint(インターネット印刷)
とのこと。

開けてみます。

色々入ってるので、どんなものが入ってるかは、
以下。

といったところ。
珍しいと思ったのは、USBケーブルが付いていたこと。
コンシューマ機って大体つくのかな?

あと、インクカートリッジが小さい。
ただ、個別になってないので、実はこんなものかも。


本体を箱から出します。

箱から出しにくいと思ったら、袋に持つところがついてて、出しやすかった。

出した後

ということで、いろんなところにテープが。まあ、輸送中に壊れないようにするためなので、わかるのですが、少し多い気が。

あと用紙ガイド。
たぶん使うことはないでしょうね。

次、インクカートリッジ。

カラーはピンクのところにピンクのインクカートリッジを。
黒は黒のところに装着します。

エプソンやキャノンのインクカートリッジはひとつなくなったら印刷できないものが多かったのですが、これはカラーインクカートリッジがなくなっても、モノクロ印刷はそのままできるということでした。

あとは設置関係。

ちょっと残念だったのは、この背面のケーブル。
プリンタはどうしても壁面に近いところに設置することが多いと思うのですが、
ケーブルがくの字になっておらず壁に干渉してしまいます。

あと、使ってみての感想は。

発色はぼちぼち
PM-A920と比較しても負けてないというか、こんなもんでしょう。

紙の給紙は全面から。
両面印刷もできるみたいです。

このプリンタのすごいところは、
iPhoneからダイレクト印刷できるんです。

今回は無線LANを利用して家庭内のネットワークに接続しましたので、早速試してみました。

便利です。

このプリンタアイコンから2タップぐらいでいけたはず。

気になるのは、インクカートリッジです。

インクカートリッジは、某メーカーの半分ぐらいで購入できるので、これはランニングコストも良い感じ。

EPSONの半額ぐらいでしょうか?

なにより、EPSONのインクカートリッジ代で本体が購入できます。
壊れてないからインクカートリッジを買うのもよいですが、一歩下がってこういった製品も検討したほうがよいかもしれませんね。

ではでは。

広告

-コンピュータ(周辺機器)

Copyright© TOMOROH’sBlog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.