こんばんわ。
TOMOROHです。
さて、今回はブロガーな方々がなんか面白いことやってるので、遠くから生暖かくみとこうと思ったわけで。
なお、私はやってる方々と一切の面識も交流もありません。(汗)
まず、今回対象となっているキーワードについてです。
「三十路 偉そう」
正直、なんでそれ?と思いましたが一応お題らしいので。
まず、「三十路」についてですが、
30歳のこと。30代ではない模様。
へぇ。
ちなみに、
「二十路(ふたそじ)」は20歳
「四十路(よそじ)」は40歳
ということでした。
では、どの程度の検索ボリュームがあるのか調べてみました。
「Google Adwords」
で検索件数を調べてみました。
「三十路 偉そう」 月間平均検索数 220
1日あたり、大体7回から8回ぐらいですね。
・
・・
・・・
すくな!!
では、
Googleの検索結果にについてです。
インデックス数は約 339,000 件
※2015/8/30 0:00時点で344,000件と5000件もインデックス数が増えてきています。
これは結構以外。
結構びっくりしました。
現在(2015/8/28 0:00)時点での検索結果から少し上位に出てきている少し分析していきたいと思います。
現在1位
運営しているのは「ポニョさん(@ponyo74)」
サーバーは「hatena Blog」
記事公開は「2015/8/27 13:27」
独自ドメインの取得元は「MuuMuuDomain」
ドメインを取得されたのは、今年の3月3日ということで、まだ半年ぐらいですね。
なおツイッターは
アカウントは2011年ということで結構長いようです。
googleのインデックスを調べてみると
約359件
実際に公開されている記事数は250程度ですので、カテゴリ等も含んでの数字でしょうか。
他のブログに比べ記事数が少ないため、方向性がGoogleで判断できなことから案外この順位なのかもしれません。
気になったのは、Ahrefsのドメインランク結構高いんですよね。
バックリンクの数も4.5kとかなり多い。
詳細を調べても良いですが、時間がないのでこの辺で。
現在2位
運営しているのは「エローラさん(@uszero800)」
サーバーは「Xserver」
記事公開は「2015/08/19」
Wordpressで運用されているようでテーマは「Gush3」のようです。
独自ドメインの取得元は「MuuMuuDomain」
取得時期は2012念10月02日ということで、すでに3年たってますね。
googleインデックスは、76件
実際の記事数は41件(たぶん)
Twitterのアカウントは
2012年11月からということで、1位の方より少し遅いようですね。
Ahrefsの評価から見ると他サイトより低いですね。
googleの考えていることはさっぱりわかりません。
続いて
現在第3位
運営しているのは「Nobuoさん(@Nobuo_Create)」
WordPressのテーマ「Principle」を作られている方。
以前プラグインの関係でこの方のサイト見た覚えがあります。
こちらですね。
サーバーは「お名前.comレンタルサーバー」(たぶん)
記事公開は「2015/08/23」
WordPressテーマは「マテリアル」
独自ドメインの取得元は「onamae.com」
ドメインの取得は今年の2月
Googleのインデックスは、144件
実際の記事数は24件(?)
これ、記事数に対してこの順位。結構すごいですね。
Ahrefsではドメインランクは他サイトよりかなり高く、バックリンク数も段違いです。
この順位なのは検索結果からのクリック数が問題なんでしょうか?
ということで、現在の1位から3位までを見てきました。
ここまで、記事を書き始めて2時間ぐらい。
これ以降の記事については、調べるのが大変なのでとりあえずここまで。
最後に。
自分なにやってるんですかね?
Googleの考え方がわかるかなぁと思って少し見てみましたが、なにもわかりませんでした。
えぇっと。
ということで、少し違った観点で記事を書いてみました。
この企画の発案者である、
三十路男さん(@30sman_blog)は
結構すごいブロガーさんのようなので、私のような弱小は
タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ
あぁ、あと。
なにか、思った方向性と違った方向にいっているようなので、バックリンクは打たずに様子見してみます。
ということで、面白い企画だったので自分の記事がどのあたりに表示されるか楽しみです。
※2015/08/30 00:00時点で 28~29位ですやはり、記事公開は早めにしてから改修していくのが良い感じなのかな?
そうそう。
30歳「三十路」って実は結婚する平均年齢なんですよね。
厚生労働省の平均初婚年齢をみると
夫:30.4歳
妻:28.6歳
ということで、男の三十路は結婚して家庭も持つ年齢ともいえるわけですよね。
となると、三十路は偉いというよりも、生活環境の変化により、「外弁慶」というかたちで風格を出したいけど出ていない
アンバランスな時期
ともいえるかもしれません。
そんな状況が「三十路偉そう」に見えるというのもあるかもしれませんね。
品格はしりません。
あと、
不破雷蔵さんが離婚率につても分析されているので、あわせておいておきます。
で、
三十路 偉そう
って、結局なんだったんですか?
ではでは。