未分類

「テレビがつまらない」なら、動画が快適にみれる「Fire TV Stick」で動画を楽しもう♪

こんにちわ。
TOMOROhです。

さて、先日酔っぱらった関係でこれ

がカートに紛れこんで
届いてしまいました。(テヘッ)

前段(という名の言い訳)

最近のテレビにはいろいろと動画配信サービスがあって
「U-NEXT」
「NETFLIX」
「hulu」
とかがみれるものがありますよね。

我が家のテレビは、
「アクトビラ」
のみ。

いやあるんですが、あとバンダイチャンネルとかでして。

で、
パソコンをテレビにつないで動画再生をしてみました。

結論めんどくさい。

ではもう少し見やすくなるかなぁということで、専用機。

使ってみて

セットアップしてまだ2日しかたっていないはずですが、結構快適です。

(1)Amazonビデオが快適
   当たり前ですが、Amazonが自社のAmazonビデオを売るために作った装置といってもよいので
   かなり快適にみれます。
   スマホのAmazonビデオ一覧からFire TV Stickでみることも。

   先日の「comico」のお話になりますが、
   Amazonビデオなら「ReLIFE」がテレビより2話先行して見れるんですよ。

   それが、スマホでみたりとかじゃなく普通にテレビで見れる。
   快適ですよね。
   いや、快適だったんです。

(2)Youtubeがきれい。
   ゲーム機「Wii U」でもYoutubeは見れますし
   「イラネ」
   て話もあると思います。

   これは、contents配信側の問題ではありますが、niconico動画がユーザー投稿ものが多いので結構画質が粗い。(ものによるとは思いますが)
   スマホなんかだと別に苦にならないんですけど、長時間閲覧するのは無理だなぁと。
   
(3)文字入力が面倒
   コントローラーテレビのリモコンよりもボタンが少なくてよいのですが、文字入力かかなり面倒。
   でも、これは、スマホがあればアプリを入れるだけで、リモコンに早変わり。

   ※公式サイトをきちんと読みましょう。(今公式読んでてアプリ入れたら快適だった)

あとはAmazonミュージックも再生できるのですが、これはパソコンとかの裏側で流したほうがいいかな?BGMとして考えるとどちらでもよいのだけれども。

どうでもよい開封シーン

普通は開封シーンとか先に書くんですが、どんな感じかを先に言ってしまいたかったであとから補足的な感じで。

IMG_3216

IMG_3217

IMG_3218

IMG_3220

IMG_3221

IMG_3222

IMG_3223

IMG_3224

IMG_3226

IMG_3228

IMG_3229

IMG_3231

IMG_3232

IMG_3233

といった感じで、結構簡単。
Amazonの乾電池はちょっと感動したりしてみたり。

最後に


単行本も結構売れてるようで120万部ってすごいよねぇ。

って、ことで高校野球とオリンピックに飽きた人にはもってこいだった。

「NCIS:LA」とかも面白いのです。

あと、細かいんですけど
5Ghz帯のWi-Fiに対応していたのが良かったです。
動画再生を考えると当たり前なんですが、このあたりは押さえておいてほしいですよね。

ではでは。

蛇足:
ブログの最後のほうに
「いかがだってでしょうか」
って文書

もわーんとするのは私だけでしょうか?

もわーん

広告

-未分類

Copyright© TOMOROH’sBlog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.