ブログ

  • ゴールデンウィークなのでセール中なのか?iPhoneアプリ「オービス警報」を購入したよ

    ゴールデンウィークなのでセール中なのか?iPhoneアプリ「オービス警報」を購入したよ

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    私事ですが、
    「白色切符」
    なるものを警察の方から受け取りまして。

    あとから考えると、
    ゴールデンウイークってこの土日からだったんですね。
    カレンダー通りな人なので正直わからなかったのですが。

    さて、
    久しぶりに
    iPhoneアプリの有料ランキングを見ていると
    「オービス警報」
    なるアプリが上位に。

    20140429000223592


    オービス警報 – オービス&渋滞 – WAC.com Co.,Ltd

    2014年5月11日までキャンペーンで割引中。

    とのこと。

    これでレーダー探知機車にいらないかというと、
    レーダー式のネズミ取りには対応しきれないと思うので、
    高速や一般道などの固定式の取り締まり向け。
    といったところでしょうか。

    ま、車乗らない人にはあまり関係ないとは思うんですけどね。

    レビューを見ると絶賛中ですが
    私はお守り程度に入れとく事にしました。

    あとこれ、カーナビの渋滞情報的な使い方もできるようなので、
    そちら目的でも良いかもしれませんね。

    ではでは。

  • ゴールデンウイークも近いので、「Trip Advisor」を入れてみた。

    ゴールデンウイークも近いので、「Trip Advisor」を入れてみた。

    こんにちは。
    TOMOROHです。

    もう少しで
    ゴールデンウイーク

    らしいですが、予定はいかがでしょうか。
    たまたま見ていたテレビで、口コミサイトのアプリがあったので入れてみようかと。

    こんな感じ。

    でびっくりしたのは、

    広島1位のレストラン
    が、これでした。
    国内の口コミサイトとは結果が全く違い新しいお店が発見できてたので
    個人的には大満足。

    だから?
    と言われるとかなり困りますが、住んでるところのあたりでも新しい発見があるかもです。

    てはでは。

    トリップアドバイザー™:世界のレストランやホテルの口コミ&ランキング(TripAdvisor LLC)
    https://itunes.apple.com/jp/app/torippuadobaiza-shi-jienoresutoranyahoteruno/id284876795?mt=8

    Posted from するぷろ for iOS.

  • 【推測】次期Windows 9(仮)とInternet Explorer 12について

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    現在、Windows 8.1がリリースされてそこそこ立ちますが
    Windows 9の噂が出てますね。
    2015年4月頃だとか。

    次期Windows OSとなる「Windows 9(仮称)」は2015年4月リリースか
    http://gigazine.net/news/20140114-windows-9-2015-april/

    ということですが。
    そこから追加で考えておきたいこと。

    まず新OSなのかWindows 8.1のアップデートなのか。
    個人的には、新OSという扱いになるだろうなぁと。
    Windows 7~8と3年毎ですが2015年はWindows 8リリースから大体3年。
    なもので。

    あと、Internet Explorer 12(仮)についてです。
    最近のInternet Explorer のリリースは1年から1年半ぐらい。
    そして、新しいWindowsがリリースされる場合、必ずブラウザも新しいバージョンがリリースされてきたと認識しています。

    Internet Explorer 12がいつリリースされるか。
    Windows 8.1で IE11がリリースされましたが、 Windows 7向けも同時期だったと思います。
    1か月前だったかな?

    ということを考慮するとWindows 8.1向けは
    2015年3月頃。
    そして、 Windows 7向けはリリースされないのではないか?
    ということです。
    なぜなら、
    Windows 7のメインストリームサポート期間が 2015年1月までです。

    Internet Explorer 10はWindows Vista向けにリリースされませんでした。
    これは、Windows Vistaのメインストリームサポート期間終了後4か月後に
    Internet Explorer 10がリリースされたからだと認識しています。

    ということから考えると、
    Windows 7向け Internet Explorer 12はリリースされないと考えるのが自然ではないでしょうか。

    まあ、あくまで現状の仮説をもとに仮説を積み上げたものですから、当たらなくても
    怒らないでほしいなぁ。

    ではでは。

    参考URL:
    Microsoft Windows Vista(Wikipedia)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista

    Microsoft Windows 7
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7

    Microsoft Windows 8(8.1)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_8

  • 【注意!】VAIO Fit 11Aで発火の可能性ありって。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    タイトルの件ですが。

    パーソナルコンピューターVAIO Fit 11A無償修理受付開始のお知らせ
    http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/140424/

    ということで。

    私にとってVAIOはパソコンのデザインを変えた会社。
    VAIOが出た後と前では各社のデザインが段違いでよくなったなぁとか懐かしい限り。

    SONYのVAIOは終わりましたが頑張ってほしいなぁ。

    で、内容。
    また、バッテリーです。
    なんか持病みたいイメージがありますが、いま使われている方。
    今一度ご確認を。

    ではでは。

  • 母の日が近くなったので、楽天でプリザーブドフラワーを注文したよ。

    母の日が近くなったので、楽天でプリザーブドフラワーを注文したよ。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-ELL75_crimsonb-thumb-1000xauto-12410

    さて、先日母の日が近いのでちょっと探して適当に頼んでみました。

    今回頼んだのはこちら。

    正直、楽天は商品探しにくいのであんまりなぁ。
    とはおもいつつほかのところはそれほど選択肢がないのでどうしても楽天で選んでしまいがち。

    反省×2

    今回の商品選定理由ですが
    ・メンテナンス不要であること
    ・以前おくったプリザーブドフラワーがそろそろダメになってるはず。
    ・ケースに入っていていること

    といった内容。

    メンテナンス不要は、忙しい母に水やりで時間を取らせたくないこと。
    ケースは何かあってもいいし、埃をかぶっても拭けばいい。

    そういった実利をとった理由です。
    生花でも良いのですがすぐダメになってしまう。そうなるとゴミになったりするのもあまりいや。

    やっぱり親元に帰った時に大事にしてくれてるとうれしいじゃないですか。
    そして、次の母の日に新しいものをというのもあったり。

    なお、今回買ったのは早割ってことで4月24日までにとのこと。

    良い商品はどうしても早くなくなってしまうので、楽天に限らずほかのサイトでも良いので早めに購入することを
    お勧めします。

    ではでは。

    ベルメゾンネット

  • 広島つけ麺本舗 ばくだん屋であえて、普通のラーメンを。

    広島つけ麺本舗 ばくだん屋であえて、普通のラーメンを。

    こんにちわ。
    TOMOROHです。

    さて、今回はばくだん屋。
    わたしとしては、ばくだん屋のつけ麺より汁なし坦々麺が好きなわけです。

    さすがにいつも同じでは、つまらないので、
    今回は、ふつーのラーメンを。
    でも、辛いやつで。

    見た目は辛そうですが、ちょっと辛いぐらい。

    普通のつけ麺のほうが、辛さは調整できるから、辛いのがよい人はそちらのほうが良いかと。

    自分的には、汁なし坦々麺に飽きた時の気分転換に注文してもいいかなと。
    そんなに毎日辛いの食べないけど。

    ラーメンは中々難しいですね。

    参考:
    ばくだん屋 西条店 (ばくだんや)[食べログ]

    廣島つけ麺本舗 ばくだん屋

  • 「XPフォーエバー」というセキュリティソフト。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、今回は
    「XPフォーエバー」というXPを使い続けるためのセキュリティ対策ソフト。

    Windows XPのサポートが終了した今、今までOSベンダーであるMicrosoftが対策してしていたOSの脆弱性(ぜいじゃくせい)について利用者が面倒みないといけなくなります。

    で、今回のソフトはなんなのか。

    簡単にいえば、ウイルスの感染しそうなファイルを変更できなくする。
    といえばよいのかな。

    たとえば、CD-ROM。
    これって編集できないですよね。
    中のファイルはいじれませんが、ウイルスが混入することもないわけです。
    ただ、CD-ROMの中にウイルスが入ってるものは防げないし、CD-ROM上のプログラムに不具合があって、止まったりしたりすることは普通にありえるわけです。

    これと同じ考え方。
    ソフトウェアの紹介をみて、こういう考え方もあるなぁと思った次第です。
    リスクがまったくなくなるというものでもないので、今までと同じ使い方ができるわけでもないですが、そういった説明をきちんと書いてほしかったなぁ。

    とはいえ、こういった考え方もあるよ~ということで紹介しておきます。

    以上

    参考URL:
    XPフォーエバー:Vector
    http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140328/n1403281.html

  • 乗る電車が決まっているなら「駅.locky」が便利

    乗る電車が決まっているなら「駅.locky」が便利

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    私は以前新幹線で通勤していたのですが、新幹線のダイヤが全然覚えられませんでした。

    本数の多いのであれば、時間気にしなくてよいのですが。

    こだま


    多くて1時間に2本しか無いんですよ。

    なので、時間を間違えると1時間近く待たないといけないんです。

    なので通勤する場合、駅決まってると思うんですが。

    これ

    駅.locky
    便利です。

    特徴としては、
    自分の使う駅が登録できます。
    登録しておくと、
    GPSから自分が乗るダイヤがすぐ出てきます。
    乗り換え案内みたいに、調べなくていいんです。
    急いでいる時は、すごく助かるんですよ。

    ある意味、このためだけのような気もしますけど。

    問題点は、
    ダイヤ改正があると対応まで、時間がかかること。
    やはり利用者のおおいところが優先なのでしょうねぇ。

    ん?
    調べて見ると自分で登録出来るみたい。
    つまり、有志求む!
    ということか。

    では、
    駅.lockyの紹介でした。

    んじゃまた。

    駅.locky
    http://itunes.apple.com/jp/app/yi.locky-kauntodaun-xing-shi/id335126084?mt=8

  • 広島県内の子育て世帯臨時特例給付金の状況について

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、今日は4月から始まった「子育て世帯臨時特例給付金」についてです。
    私の住む東広島市は

    「現時点では申請受付を開始していません。」(2014年4月2日現在)
    http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/soshiki/22/kosodatesetaikyufukin.html

    ということで、県内の状況を少し調べてみたいと思います。
    まず
    広島市:
    「受け付け開始は6月下旬以降となる見込みです。
    主に郵送による受け付けを行う予定です。」
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1396848381203/index.html

    福山市:
    「2014年(平成26年)7月以降となる見込みです。童手当を受給している方に対して,申請書等の必要書類を直接お送りする予定です。」
    http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kosodate/22320.html

    呉市:
    「未定」
    http://www.city.kure.lg.jp/kuredoc/topics140227_0100.html

    尾道市:
    「未定」
    http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/info/detail.jsp?id=5824

    ということで、大きいところを一通り見たかぎりですが、どこも窓口が開始していません。

    この様子だと6月~7月から開始。
    そして、広報誌を要確認とのこと。

    時期的に5月の原稿には間に合わないと思うので、6月~7月の広報に載るかな~と思ってます。

    ですので、しばらくの間広報誌はチェックしておくことが大事ですね。
    広島市は市から郵送も検討しているとのことですので、届いたら出すだとよいのですが。

    ではでは。

  • ウイルスバスター モバイル iOS版を試してみたけど。

    ウイルスバスター モバイル iOS版を試してみたけど。

    こんばんわ。
    TOMOROHです。

    さて、タイトルの件。

    試してみました。


    ダウンロード画面。
    「ウイルスバスター」で検索したら普通に出てくるかと。


    で、インストールしてみました。

    ・セーフサーチ
    ・アプリの安全性チェック
    ・リモートワイプとか


    アプリのスキャンをしてみたところ。
    手動でしかできないのはしょうがないですね。
    あと、実施前に
    「アプリの一覧にアクセスを要求しています。」
    的なメッセージがありました。

    あとは登録時のメールはこんな感じでした。

    気になったのは、パスワードマネージャーと連動できないの?
    こっちはフル装備であっちは単発とか。

    あ、Facebookの設定
    これはすでにパソコン用のやつでチェック済。

    連絡先のバックアップ機能もありますが、こっちもGoogleやキャリアのバックアップ機能を利用できますね。

    やはりiOSでは、難しい感じがします。

    ではでは

    参考
    ウイルスバスター モバイル
    https://itunes.apple.com/jp/app/uirusubasuta-mobairu/id770469884?mt=8