こんにちは
TOMOROHです。
さて今回はご報告。
ちょっと前に
こんな感じになってたの気づいたのが
2週間ぐらい前だったかと。
今日見てみるとこんな感じで綺麗に減少傾向。
ということで、よしとしよう。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは
TOMOROHです。
さて今回はご報告。
ちょっと前に
こんな感じになってたの気づいたのが
2週間ぐらい前だったかと。
今日見てみるとこんな感じで綺麗に減少傾向。
ということで、よしとしよう。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは、
TOMOROHです。
さて、この木曜日だったと思うのですが
メールマガジンが届いでました。
3/1(土)2(日)はお近くの日産へ!
と書いてあるのは良いのですが
試乗できるのはごくわずか。
http://map2.nissan.co.jp/c/f/TESTDRIVE/SKYLINE/
あっ木曜日に比べるとかなり台数が増えてる。
でも近くにはないな。
ということで、新型スカイラインちょっと見て来たいと思います。
手は出ないと思いますが。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは。
TOMOROHです。
さて、Appleより緊急でリリースされたiOS7.0.6
内容がヤバイと話題なので、自分の管理下にある端末をアップデートしました。
そうすると、
画面が真っ暗になり電源を押しても反応せず。
仕方ないので、iTunesに繋いでみると
「復元が必要なiPhoneが接続されました」
といったメッセージが、表示されました。
困ったことにこの端末、接続可能となった後
一度もiTunesに繋いでおらずバックアップがありません。
ということで、初期状態に復元されました。
あはは
ということで、全ての端末のバックアップを作成。
暗号化するとアプリ内のデータも保存できるみたいなので、暗号化も実施しました。
さらにここで、バックアップに失敗。
iOS:iTunes でバックアップしたりバックアップから復元したりできない場合
http://support.apple.com/kb/TS2529?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
こちらを、参考に。
復元しました。
これで、一段落。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは
TOMOROHです。
さて、今回はWindows 7ではCPUやメモリ、時計やRSSリーダーと、便利だったのですが。
Windows 8以降セキュリティの関係からなくなったらしい。
確か。
とはいえ、どうしても使いたい方は、
こちらを。
http://filedir.com/windows/desktop/8gadgetpack-download-3552099.html
セキュリティ上気になるため、インストールしてまでテストはしていませんが、
どうしても欲しい方は検討して見てもよいかもしれません。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは。
TOMOROHです。
さて、先日のホスティングサーバー移転の話しで補足を。
まず、ドメインとWEBサーバーの関係。
ドメインは純粋にブラウザに表示されるアドレスで、WEBサーバーを移転しても新しいWEBサーバーで使います!!と宣言すれば良いイメージ。
WEBサーバーは、ファイルの置き場やインターネット上のお家と言ったイメージ。
WEBサーバーを移転したら、変更したこと宣言と言いましたが、こちらは引越ししたら出す引越し案内のようなイメージかな?(少し違う気もする)
そして、引越した先によってローカルルールがあるように、WEBサーバーもサーバーごとに癖があります。
事前にその特徴を調べて新しい生活が送れるように対応しておくと良いのですが。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは
TOMOROHです。
さて、黒ウィズに限らずスマホのゲームは非課金でやってますが、
クリスタルがやっと50個たまりました。
ということで、早速やってみました。
ということで、
3枚がAでSなし。
とはいえ、Sまで進化させれるのでこれは地道に育てようかと。
うぅ先が長いなぁ。
ででは
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちわ。
TOMOROHです。
さて、今回はホスティングサーバを変更する場合のお話。
なぜ、こんなことを書くかというと。
先日訪問先で
「サーバ引っ越してメールが届かないの~」
とのこと。
聞いてみると、ホスティング先サーバを緊急で切り替えたとのこと。
正直こういう切り替えを行うときは、事前に現状と移行先を決めて、
影響範囲やしないといけないことを洗い出します。
その後、移行かと。
今回の案件で言えば、Webサイトの更新も委託している
業者が間にいた模様。
緊急で実施しないといけなかったので、これは受託している業者の力量が問われます。
大きい企業なら専門部署があるのですが、中小企業はそうもいかずそういった業者の力を借りるのは仕方ないかと。
で、今回のEメールの受信できなかった案件の問題点についてです。
まず、旧サーバの情報がなかったのでなんとも言えませんが、
メールの受信に独自ドメインを利用していました。
pop3サーバ:exemple.co.jp
SMTPサーバ:exemple.co.jp
といった風に。
サーバー移転をした場合、このまま設定を残しても、旧サーバに届いたメールを受信したくても受信できません。
なぜなら、新サーバへ移転をするとメールの問い合わせ先も新サーバとなってしまうから。
そのため、独自ドメインでメールを受信する設定であった場合は、事前にグローバルIPアドレスに変更しておく必要があります。
まずこれがなされていませんでした。
続いて、新サーバでメールが受信できなかった件。
こちらについては、ユーザーがどういった利用方法をしているかどうしたいかを確認せずに、一方的にサーバの設定情報を指定していました。
メールについては、大きく分けて2つの手法があり、
サーバにメールを残し、それを参照する方法(IMAP)
サーバのメールをパソコンにダウンロードする方法(POP3)
の2種類。
企業の場合、複数のメンバーや複数の端末で確認する場合は前者の「IMAP」の方が便利ですが、今回のユーザーさんは
パソコンにダウンロードしたかった模様。
このあたり、企業としての思い込みも少し強かったのかもしれません。
そのため、POPのサーバー設定情報が届いていなかったこと。
これが、2次被害を発生させていました。
今回痛感したのは、Webコンテンツの作成がメインとはいえ、客商売なのでこのあたりは念のために確認した方が良かったんだなぁと
自分のクライアントではなかったけれども、気をつけないといけないなぁと自戒をこめて。
ではでは。
こんにちは
TOMOROHです。
今日はIEをインストールしたけれどメニューが日本語になってない場合の対処方法についてです。
まず、
IE9
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=b073930a-1988-4a49-b682-1417b7623e3b&displaylang=ja
に日本語パックがありますがこちらがインストールされているか確認を。
IE10などは言語パックが見当たらないので
一度アンインストールし、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-10-worldwide-languages
などからダウンロードしてインストールしてみると直るかもしれません。
なお、アンインストールは更新プログラムの中にあります。
Windows updateでもある場合もあるようですが。
IE11もおそらく10と同じはず。
機会があれば調べてみます。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんばんわ。
TOMOROHです。
今日は小ネタというか、知らないとちょっと恥ずかしい(恥ずかしかった)ネタです。
excelのセル内で、改行する方法ですが、
alt+ENTER
excelの本来の使い方で使う機会がどれだけあるかわかりませんが、覚えておくと便利です。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.
こんにちは。
TOMOROHです。
今回は広島県内のスキー場についてです。
広島県は、中国地方にありながらスキー場が結構あります。
なので幾つか紹介。
スキー・スノーボードを楽しむためのスキー場情報サイト
SURF&SNOW HOMESITE MAP
http://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_area01.php?kencd=43
こちらを見ると15カ所。
その中でも
芸北国際
http://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0921s.htm
ユートピア サイオト
http://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0239s.htm
女鹿平温泉めかひらスキー場
http://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0200s.htm
あたりが有名かな。
最近は寒くて中々行く機会がありませんが
子供と遊ぶのには、調度良い距離にありますので、週末に行って見るのも良いとおもいます。
結構九州方面からバスがあったりと、県外からの来客も多くびっくりします。
オリンピックで広島出身の選手がいるのもそういった土地柄なんでしょうね。
ではでは。
Posted from するぷろ for iOS.