JUGEMテーマ:コンピュータ
こんばんわ。
TOMOROHです。
今日は、特にいうべきこともなく。
ただ、「暑かったな」と、思うばかりです。
さて、タイトルの件です。
ウイルスバスター 2012のベータ版が出ていることを知ったので、新し物の好きな自分、さっそく試してみました。
とりあえず、インストールです。
ダウンロードして、解凍後実行します。
私の場合、事前に「ウイルスバスター2011 クラウド」がインストールされているため、
アンインストールが実行されました。
以前は、バージョンアップがありましたがトラブルにあうことが多かったので、ある意味潔いと思います。
「互換性のないソフトウェアを削除しています。」
正直、「??」です。
「旧バージョンをアンインストールしています」とかのほうが、わかりやすくないかなぁと思ってみたり。
今すぐ再起動をクリックすると、再起動がかかりました。
すでにウイルスバスター2011を利用していたためか、正規ライセンスが入力済みでした。
使われていない方は、おそらく体験版のライセンスが表示されるのでしょうか?
既存利用者が入力しなくて済むのありがたいです。
(ベータなので戻さないといけないんですが・・・)
とりあえず、同意してインストールを選びます。
インストールが始まります。
画面が適宜変わっていきます。
しばらくするとインストールが終了します。
ダウンロードから大体10分程度でしょうか?
コンソール画面が立ち上がりました。
実際の利用レポートは次回とします。
製品版がリリースされたので、そちらの追加情報はこちら
コメントを残す