JUGEMテーマ:コンピュータ
こんばんわ。
TOMOROHです。
さて、今日メールで
「Windows 8用の駅すぱあとをリリースしたよ~!」
と来てました。
なんだか聞いたことのある名前ですが、
調べてみると
パソコンにインストールして利用する時刻表ソフトウェア。
スマートフォン向けアプリもあり。
iPhone用
「駅すぱあと」無料経路探索乗り換え案内ナビゲーション:
路線図ルート検索&時刻表&運行情報満載
https://itunes.apple.com/jp/app/id463431091?mt=8(iTunes)
さて、そんながあるので当然Windows 8向けも出てきたようで
(だってSerface 出たもんねぇ)
ちょっとどんな感じか使ってみました。
まず、インストール

どこにあるかわからなかったので、とりあえず検索。
カテゴリ「旅行」だったんですね。
ではとりあえず見つかったのでインストールしていきます。


ということでインストールが終わりました。
関係ないですが、マスコットキャラなんだかかわいいですね。
さて、起動してみます。

へぇ
時刻表だけでなく運行情報や経路図、経路検索なんかもできるんですね。
まず、普段使うである時刻表。

時間だけでなく、何番ホームかという情報もわかるんですね。
これは便利かも。
あと運行情報ですが、中国地方ではなにも出ていなかったので、
割愛。
ということで、時刻表だけでなく、ホームの情報や終着駅など乗ってて便利ですね。
これで価格は「無料」
「surface」持ってて、新幹線などの公共機関を利用する人は使ってみるといいかもしれませんね。
ただ、普段使いはWindows Phoneにインストールされたときかな。
AndroidやiOSでもアプリが出ているのでOSによって格差がないのはよいことだと。
コメントを残す