こんばんわ。
TOMOROHです。
ここ数日、Microsoftが新しいWindowsをリリースするというニュースが出ていますね。
世の中の企業は、Windows XPからWindows 7への移行を急ピッチで進めているところが大半だと思います。
そんな中での今回のニュース。
出ている内容としては、
?Windows 8のマイナーチェンジでタブレット向け
?タイルが大きく押しやすくなった。
?IE11が採用される。
が大きなところでしょうか。
今回のIE11はfirefoxやchromeなどに互換をもたせるためかUAが変更となるいう情報が非常に気になります。
これ、企業のイントラシステムでUAでIE限定するようしてたりすると結構面倒なんじゃないだろうか。
あと、リリースサイクル。
今回Windows 8がリリースされてからまだ1年立ってないんですよね。
MacOSは1年半ぐらいですかね新バージョンのリリース。
なんか、それに合わせて行く気なのかななんて思ってみたり。
本当にOSが主役だった時代の終りと感じます。
このあたりは、docomoに通じるものがありますね。
Windows blueで気分が本気でブルーになったよ。
なお、詳しい情報は、6月末の技術者向けイベントで公開されるということですので、
それ待ちですかね。
参考リンク:
「Windows Blue」は6月に初披露? MicrosoftがBUILD開催日を発表 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/27/news044.html
次期 Windows「Blue」と見られるビルドが流出―「Blue」とは、Microsoft による新体制作りのプロジェクト - インターネットコム http://japan.internet.com/webtech/20130327/5.html
MS、「Windows Blue」を認める--「Build 2013」カンファレンス概要も明らかに - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/service/35030012/