こんにちわ。
tomorohです。
今日は久々の雨。
この雨もそこまで酷くなく春の装いを感じさせます。
さて、先日嫁が掃除を開始しました。
コタツを壁に立てかけます。
娘が倒します。
嫁が立てかけます。
娘が倒します。
というネタがあった模様。
まあ、この辺りはいつものことですが、ここまで書くと大体想像がつきますよね。
コタツの熱を発する部分にヒビかなにかがはいったのか周辺の埃を焦がし、
コタツの中がすごい匂いがして、あったかくない。
見事に壊れた模様です。
なお、これ
半年前に炬燵のヒーターを交換したばっかりだったような・・・
とはいえ、私の住んでる地域はまだ寒い。
(というか、私は炬燵がないとちょっと寂しいというか)
しょうがないのでコタツを近くの電機屋さんことedionへ。
まあ安ければコタツのサイズを一回り大きいものに変えようと思ったのですが、
流石に季節もの。
後片付け前のような状態です。
全く選択肢がない状態。
仕方ないのでヒーター部分だけでも交換しようと店員に聞いてみると
「ないよ~」
とのこと。
という顛末で、
amazon
という結果になりました。
で、
これ。
メトロ(METRO) こたつ用取替えヒーター U字型石英管ヒーター 手元温度コントロール式 MSU-600E(K)
手元にコントローラーがあるものって600w以上なんですね。
いままで全く気にしたことがありませんでしたが
で、今回選択したのは
「石英管」
まあ、どれがいいかよくわかりませんし急いでたというか今回あまりお金をかけれない状況だったんです。
ということで、しばらくはこれで頑張りたいと思います。
ではでは
コメントを残す