前回に引き続き、です。
家の周辺が、フレッツ光ネクストの範囲に入ってました。
家庭内の速度はPLCを利用していることからかなり低速化していますが、実用レベルでは問題なかったんです。
で、前回に引き続きひかりTVとスカパーで悩んでました。
ひかりTVのメリット
・アンテナ不要
・天候に左右されにくい。
・VODサービスが充実
・ネットから番組予約が可能
・スマートフォンでVODが利用可能
スカパーのメリット
・独立しているため、専用のチューナーが不要(スカパーe2の場合)
・フジテレビがパックの中に含まれる
・BSデジタルが充実している
デメリットはお互いをひっくり返せばわかるかな?
実際のチャンネルの違いは以下のとおり。
※おすすめパックでの比較
おすすめパックの価格の違いは
ひかりTV 3980円
スカパーe2 3570円+410円=3980円
スカパーHD 3980円+410円=4390円
となり、ひかりTVはVODサービスがついている。
(VODなしの場合は2980円)
価格からいけば、ひかりTV
チャンネルから考えるならスカパーHD
専用チューナー不要で利便性を考えるとスカパーe2
といったところでしょうか?
というところで、私は「価格」でひかりTVにしました。
次回はひかりTV導入後の感想を。
※なお、情報については、10月14日時点をもとに記載しております。
最新の情報は各サイトでご確認をお願いいたします。
コメントを残す