こんばんわ。
TOMOROHです。
さて、タイトルの件。
端的に言います。
10GBで契約して、来月のような月28日しかない場合、どうなるか。
ということで、計算するとこんな感じになりました。
3日に1GBということですが、
3日中1日1GB使った場合は、10GB利用可能です。
でも、毎日350MB利用した場合は、
50MB帯域制限を受けながらも、1ヶ月で9.8GBしか利用できません。
ソフトバンクやauだと帯域制限を受けながら、10GB使いきれない場合があるという、
可能性が出てくるわけでです。
docomoが今月3日で1GB撤廃したのは、こういった批判を回避することも考えられますね。
とりあえず、私はソフトバンクを使っているのですが、
データ通信料金を下げてくれなければ、MVNOに引っ越そうかと。
規制がきつくて、電波の入りが悪くて(実家で入るのはドコモだけ)値段は大差ないという。
そうか、ガラケーに機種編すれば良いのですね。
・・・
ではでは。