ブログ

  • 【惜敗】2018年2月3、4日B2第18節 GAME ライジングゼファー福岡戦感想

    TOMOROHです。

    #ブログ用

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    さて、

    「2018年2月3、4日B2第18節 GAME ライジングゼファー福岡戦」

    1日目は、いろいろあってスポナビでの観戦。
    北川選手の活躍で接戦を制しましたね。

    ただ、

    前歯がないと、なかなか締まりません。
    でも、歯医者予約大変なんですよね。
    来週の試合では、差し歯出来てるといいですね。

    で、2日目。

    ドラゴンフライズラッピングカー。 #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    会場には試合開始の5分前ぐらいに到着。
    駐車場では、警備員に声を荒げて無理やり車を止め、中へ入っていく人がいたりと
    「うわ~」
    と思いながら見てました。

    えぇ。
    自家用車でくる場合は、早めに出発しましょうね。
    というお話ですね。はい。

    2/4 試合開始! #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    2日の観戦しての感想なんですが。
    1日目のオフェンス時、味方のスクリーンによって攻撃の起点を作成し、
    得点につながったシーンが印象的だったのですが、
    2日目は、そのスクリーンをきちんと潰してきていました。
    これは、すごいなぁと。

    2/4 支持を出すHC。大変だ。 #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    あと、
    第4クウォーター残り3分の時点でなんとか追いつきました。

    ただし、この時点でチームファールの数は
    広島ドラゴンフライズ :5
    ライジングゼファー福岡:1

    追いつくためにアグレッシブに攻めた結果なのですが、

    この時点で
    最後、試合を決めるのは、
    「ファールによるフリースロー」
    ではないかと思っていました。

    点数では追いつていても最後決めきれるかは、かなり厳しいところ。

    ただ、ファールを気にして勝てる相手ではありませんでしたし、
    最後北川選手の「ファールによるフリースロー」で負けは決定的に。

    あと一歩が足りない。
    悔しい試合結果でした。

    さて、次はアウェイで「バンビシャス奈良」

    [browser-shot url=”https://basketballking.jp/news/japan/20180209/46608.html?cx_top=topix” width=”148″ height=”111″]

    7勝27敗のバンビシャス奈良、パブリセビッチHCとの契約解除を発表 | バスケットボールキング

    https://basketballking.jp/news/japan/20180209/46608.html?cx_top=topix

    試合前に急遽
    監督解任と選手兼ヘッドコーチって
    どこかでみましたね。

    ということで、
    選手兼ヘッドコーチのチーム同士
    どういう結果になるのでしょうか?
    というか、どっちも後がないんで頑張らないといけないのはいっしょか。

    ピックアップ

    [browser-shot url=”https://hiroshimadragonflies.com/news/39543.html” width=”148″ height=”111″]

    2/3(土)試合結果 広島65-58福岡 – 広島ドラゴンフライズ

    https://hiroshimadragonflies.com/news/39543.html

    [browser-shot url=”https://hiroshimadragonflies.com/news/39568.html” width=”148″ height=”111″]

    2/4(日)試合結果 広島67-71福岡 – 広島ドラゴンフライズ

    https://hiroshimadragonflies.com/news/39568.html

    [browser-shot url=”http://www.re-member.jp/?m=shimanekkoview&p=38562&PHPSESSID=f38b69109df3b9778029a2dbe503dba0″ width=”148″ height=”111″]

    広島県 「広島ドラゴンフライズの試合を見に行ったにゃ。」の巻|観光・コラム・裏情報・イベント情報満載の島根を応援する島根県公認コミュニティ[リメンバーしまね]

    http://www.re-member.jp/?m=shimanekkoview&p=38562&PHPSESSID=f38b69109df3b9778029a2dbe503dba0

    [browser-shot url=”http://kouichi001.com/entryteerasil-jofuku-kure-dradra.html” width=”148″ height=”111″]

    まさにティーラシン劇場!城福体制初白星!呉で意地見せたがB1遠のく惜敗ドラゴンフライズ! – ひろしまファンのスポーツ観戦記

    http://kouichi001.com/entryteerasil-jofuku-kure-dradra.html

    [browser-shot url=”https://basket-count.com/article/detail/4196″ width=”148″ height=”111″]

    連続昇格を狙うライジングゼファー福岡、小林大祐が復帰へ「ケガをする前よりも活躍してやるんだという気持ち」

    https://basket-count.com/article/detail/4196

    [browser-shot url=”http://hirospo.com/pickup/44476.html” width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ・負傷しても戦う北川弘の意地とプライド炸裂、ライジングゼファー福岡に先勝! | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア

    http://hirospo.com/pickup/44476.html

    [browser-shot url=”http://hirospo.com/pickup/44511.html” width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ、前半49失点後半22失点…田中成也奮闘も連勝逃す | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア

    http://hirospo.com/pickup/44511.html

    群馬クレインサンダーズ戦は現地で観戦予定です。
    やっぱりカメラの望遠レンズが欲しいっ!

    ではでは。

  • 【・・・】2018年1月27、28日B2第17節 GAME 香川ファイブアローズ戦感想

    TOMOROHです。

    さて、
    「B2第17節 GAME 香川ファイブアローズ戦感想」
    です。

    今回正直思ったのが、
    「香川こんなに強かったっけ?」
    です。

    なんというか、
    前節の熊本戦
    正直負けてもしょうがないかなぁと思ってました。
    ※オリックスが阪神大震災の後、優勝したのが結構印象に強いので。

    で、今回。

    27日のGAME1
    ざっくりとした感想ですが、相手がキーマンをきちんと押さえてて、得点させてもらえなかったのがきつかったかなぁ。
    特に北川選手と田中選手のシュートが決まらないのが、つらい気がしました。

    28日のGAME2
    こちらは、チャップマンの左手。
    レイアップなどのほぼ決まるシュートが決まらなかったり、田中選手の3Pが決まらないのがきつい。
    山田選手や朝山選手の奮闘があっただけに、若手の選手の期待の重圧がつらかったのでしょうか??
    3P見てると、打った瞬間に軸がずれてて決まらないって見えるシュートが見ててつらかったです。

    あと、第3クウォーターの後半から、あきらめモードになってるのが。。。。
    ブースターがあきらめてないのに、選手が先に諦めたらだめだよね。
    HCの朝山選手が孤軍奮闘してもどうにかなるレベルではないし。
    今回の試合はホームのブースターが少なかっただけに、広島のブースターの声が選手によく届いていたはず。

    さて、
    次節2月4日の福岡戦は観戦予定ですが、
    正直
    「ワイルドカードすら厳しい」
    と思ってます。

    今回、B3から上がってきた
    福岡と金沢
    どちらもチームの力があるだけに、今のドラゴンフライズの状況が歯がゆいのですがどうしたら良いのでしょう??

    ピックアップ

    [browser-shot url=”https://www.fivearrows.jp/news/39314.html” width=”148″ height=”111″]

    1月27日(土) vs 広島ドラゴンフライズ 戦 試合結果 – 香川ファイブアローズ

    https://www.fivearrows.jp/news/39314.html

    [browser-shot url=”http://hirospo.com/pickup/44228.html” width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ、後半戦4連敗、次節の呉市総合体育館、ライジングゼファー福岡戦が正念場 | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア

    http://hirospo.com/pickup/44228.html

    [browser-shot url=”http://kouichi001.com/entrydrafra-4renpai-usuge.html” width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ悪夢の4連敗!わしの脳天おハゲ対策どーなった?? – ひろしまファンのスポーツ観戦記

    http://kouichi001.com/entrydrafra-4renpai-usuge.html

    ドラゴンフライズ次節の広告出す前に監督の手配状況を報告してほしいです。

    ではでは。

  • [祝]12/30 第15節1試合 茨木ロボッツ戦感想[勝利]

    TOMOROHです。

    さて、年末も迫った
    平成29年12月30日(土)

    広島ドラゴンフライズのホームでサンプラザホールで、
    「第15節1試合 茨木ロボッツ戦」
    を観戦してきました。

    [browser-shot url=”https://hiroshimadragonflies.com/news/38256.html” width=”148″ height=”111″]

    12/30(土)試合結果 広島79-72茨城 – 広島ドラゴンフライズ

    https://hiroshimadragonflies.com/news/38256.html

    全体通しての感想

    さて、試合としては、
    第3Qを除き、全体的にボールを支配できていたように思います。

    やはり、#42コッツァー選手が復活したことにより、
    リバウンド時とディフェンス時、ミスマッチが発生する回数が減ったからではないかと。

    #42コッツァーが欠場している間は、
    どうしても#13チャップマン選手と、#5山田選手がたよりとなっていて、
    ゲームの途中でどうしても攻守のバランスが崩れる時間帯が多かったですし。

    第3Qは、大体の試合で相手にとられることが多いのですが、今回はなんとか同点。

    これも
    #13チャップマン選手、#42コッツァー選手、#5山田選手のリバウンドによるところが大きいそうです。
    気になったのは、第3Qの前半。
    オフェンスで相手のディフェンスが崩せず、強引に点を取りにって相手ボールを渡してしまうところ。

    相手の選手としては、
    やはり元広島ドラゴンフライズの#25平尾選手が気になるところです。
    が、問題は
    #7リック選手
    #34チュクゥディエベレ選手
    の2人
    この2選手をどう抑えるかがポイントではないかと。

    本日の一コマ

    さあ、勝ちに行こう! #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    本日のフリースロー #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    朝山さんお疲れ様でした。 #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    本日の北川選手

    #ドラゴンフライズ

    TOMOROHさん(@omurety)がシェアした投稿 –

    別にコーナー化するわけではないのですが、北川選手のプレイ次第で勝ち負けが変わってしまうので。
    今回は、気持ちが前に出すぎることもなく周りが良く見えていたかな。

    ベンチでもよく他の選手とコミュニケーションをとってました。

    その他

    ハーフタイムでの、各選手のラップでの紹介がありましたが、
    #24田中選手が自分の紹介の時に頭を抱えていたのが印象的でした。

    さて、今年最後の第2試合試合開始。
    頑張って応援しましょう。

  • ドラゴンフライズ体制変更!!

    TOMOROHです。

    さて、11月試合について、観戦にいくことは残念ながら難しかったので、

    [browser-shot url=”https://sports.mb.softbank.jp/” width=”148″ height=”111″]

    スポナビライブ:人気スポーツの生中継が見放題

    https://sports.mb.softbank.jp/

    で応援してました。

    タナー・マセーアシスタントコーチが代理で試合をしていたときのメンバーの動きを見るとかなり良かったように感じ、
    「ヘッドコーチになったら、ワイルドカードぐらいには挑戦できるかな?」
    って思っていたところで

    [browser-shot url=”https://hiroshimadragonflies.com/news/36580.html” width=”148″ height=”111″]

    ジェイミー・アンドリセビッチヘッドコーチ解任、 タナー・マセーアシスタントコーチ辞任のお知らせ – 広島ドラゴンフライズ

    https://hiroshimadragonflies.com/news/36580.html

    がーん
    がーん
    がーん

    そして、

    [browser-shot url=”https://hiroshimadragonflies.com/news/36583.html” width=”148″ height=”111″]

    トップチームコーチングスタッフ新体制のお知らせ – 広島ドラゴンフライズ

    https://hiroshimadragonflies.com/news/36583.html

    #2朝山選手
    #5山田選手

    ヘッドコーチおよびアシスタントコーチの就任。

    びっくりです。

    正直、ヘッドコーチ、アシスタントコーチだったお二人については、経歴を見る限りすごい方ですし、
    「よくこのレベルの方が招集できたな」
    と感心したのを覚えています。

    今回、ショックだったのは、
    ドラゴンフライズの精神的柱であるお二人が監督になること。

    つまり、

    「引退が近い」

    と思ってしまったことです。
    私にとって、朝山選手、山田選手は年齢が近いだけに親近感もあります。
    それだけに、

    「世代交代」

    という言葉がよぎってしまうので。

    緊急事態である以上しかたないと思います。

    こうなってくると、

    新キャプテン「北川弘」選手。
    の責任が重くなりますね。

    はてさて、気になりますが、これからの試合、
    選手の皆様
    いろいろあるとは思いますが、頑張っていただきたいと思います。

    ではでは。

  • [惜敗]B2 第6節 1日目対Fイーグルス名古屋戦感想

    TOMOROHです。

    本日は年2日間しかない「東広島運動公園」でのホームゲーム。
    相手は「Fイーグルス名古屋」でした。

    [browser-shot url=”https://sports.mb.softbank.jp/live/player/13210″ width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ vs. Fイーグルス名古屋 – スポナビライブ

    https://sports.mb.softbank.jp/live/player/13210

    [browser-shot url=”https://www.bleague.jp/game_detail/?YMD=20171028&TAB=R&CLUB=hd&DOUBLEHEADERFLAG=false” width=”148″ height=”111″]

    ゲーム詳細 – B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト

    https://www.bleague.jp/game_detail/?YMD=20171028&TAB=R&CLUB=hd&DOUBLEHEADERFLAG=false

    結果については、
    75-92
    と結果17点差での負けとなってしまいました。

    試合としては、相手チーム
    #24 ホーキンソン選手ほぼ1人にしてやられた試合ですね。
    あとは、レイアップなどの決めないといけないシュートがブロックされたり、
    決めきれない場面。このあたりはかなりもったいないです。

    気になるポイントとして第4Q
    #36仲摩選手
    の負傷交代


    ※無事ということで何よりです。

    あと足のけががつらそうな
    #10ハンター選手
    も気になります。

    選手としては
    #24 田中選手
    のシュートが減って、リバウンドといったディフェンス面での活躍が見える試合でした。
    ただ、昨年度の3Ptの成功率をみると今年はどうしたの?と疑問が。

    本日の北川選手

    勝ちたい・現状を打破したい気持ちが前面にでていました。
    ただ、気持ちのほうがプレイより強くてバランスを欠いてるイメージ。
    第4Qでのファール5つでの退場も少し早かったかと。
    先日からいろいろありますので、頑張ってほしいところです。

    写真

    その他(会場でのご飯とか)


    会場で販売されているいるのは
    弁当 400円~700円(焼きそばなど)

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    公式おにぎりもありました。
    こちらは200円
    ちょっと高い。

    あとは、
    ・からあげ
    ・31アイス
    ・キャラメルナッツ
    ・公式グッズ販売
    ぐらいですか。

    キャラメルナッツを販売しているところのホットコーヒーがおかわりできるのが地味にうれしいかったかな。

    明日の試合も、頑張って応援したいと思います。
    天気が悪いので、現地に行くか悩み中ですが。

  • Windows 10 Fall creators Update(RS3)使ってみた感想

    Windows 10 Fall creators Update(RS3)使ってみた感想

    TOMOROHです。

    さて、先日から
    Windows 10 Insider Preview
    にて、
    Fall Creators Updateを試していました。

    今日見てみると、

    ってことで、Insider Previewから正規版に変わったのか。

    大きなポイントしては、
    電源を切っても電源を入れると作業の続きができる。

    これは、電源を切る際に立ち上がっていたアプリケーションを、ログイン時に起動します。
    さらに、アプリケーションによっては、
    作業状態まで復元してくれます。
    Chromeとかならタブまで。

    これは便利でした。

    あと、ドライバー周りの問題か、

    グリーンスクリーン

    これは、なんでだろうと調べてみるとドライバーが古かった模様。

    新しいモデルにバージョンアップすると不具合が発生するのは当たり前かもしれまんせんが、この程度はトラブルのうちには入らないか。

    あと、
    気になるのは、
    スマートフォンとの連携機能。

    テストしていた段階ではよくわからず。
    そして、スマートフォン版Edgeのリリース。

    Windows 10 Mobileをあきらめたのがどう転ぶか楽しみです。

    正直、不具合らしい不具合がでてなかったので
    それなりに互換性がありそうですね。

    ではでは。

  • [惜敗]B2 第3節 2日目対熊本ヴォルターズ戦感想

    TOMOROHです。

    昨日に続き、ホーム広島サンプラザホールで熊本ヴォルターズ戦でした。

    [browser-shot url=”https://sports.mb.softbank.jp/live/player/12415″ width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ vs. 熊本ヴォルターズ – スポナビライブ

    https://sports.mb.softbank.jp/live/player/12415

    [browser-shot url=”http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b2/score/2162/” width=”148″ height=”111″]

    Bリーグ – B2 – 広島ドラゴンフライズ vs. 熊本ヴォルターズ 試合経過 – スポーツナビ

    http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b2/score/2162/

    結果については、
    69-75
    とわずかな点差での負けとなってしまいました。

    やはり、問題は

    第1Q
    17点ビハインドという昨日の試合を逆にやられるという。
    見ていて
    シュートが決まらない
    もうなんというか見てて
    「ヤキモキ」
    した人多そうです。

    試合全体としては、
    昨日に引き続きパスミスがめだつ試合だったかなぁと思います。
    とはいえ、第4Qでの3PT攻勢により
    あと3点差まで追いついたのに、、、
    やはり、2PTシュートが全く決まらなかったのが問題ですね。
    おとといの
    2PTシュートの成功率が
    67.9%
    なのに対し
    昨日は
    33.3%
    これはひどい。

    ここは熊本がうまかったのもあると思います。
    今後はなんとかしてくれるかな?

    選手としては
    #13 クリント選手
    のシュート成功率が落ちていたところ。

    これをカバーする形で新規加入の
    #14 ウェンデル選手
    のシュートが見れた試合でもありました。

    今後の試合での期待大です。

    と、課題もありますが今後の期待もできるポイントありました。

    今後の試合も、頑張って応援したいと思います。
    ではでは。

  • [祝]10/12 第3節1試合 熊本戦感想[大勝利]

    TOMOROHです。

    さて、今日は第3節ホームでの熊本戦です。

    現地での観戦については、仕事が終わった後にいっていると間に合わないので
    帰宅後に

    [browser-shot url=”https://sports.mb.softbank.jp/” width=”148″ height=”111″]

    スポナビライブ:人気スポーツの生中継が見放題

    https://sports.mb.softbank.jp/

    でみることに。

    帰宅までの間は、

    [browser-shot url=”https://itunes.apple.com/jp/app/player-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8D/id897872395?mt=8″ width=”148″ height=”111″]

    で試合の状況の確認です。

    結果については、タイトルのとおり。
    71-65

    第1Qでの立ち上がりを見ると、これは
    「楽勝?」
    と思っていたのですが、
    第2Qを終わってみると、なんとか1点差でぎりぎり。

    第3Q~第4Q
    では接戦となりますが、パスがうまく通らない。

    あと新規加入した
    #14 ホワイト選手
    はまだ馴染んでないのかぎくしゃくした感じ。

    前チームとの違いもあると思いますし、このあたりは時間が必要かもしれませんね。
    #42 コッツァー選手と#13 チャップマン選手2人で支えてたところが、
    一人で支える形となっており、負荷が集中している気がします。

    チャップマン選手が離脱とかしたらと想像するだけでヒヤヒヤします。

    今日の試合でめだったのが、やっぱりミス。
    パスミスだったり、ドリブルだったり、リバウンドとか。
    相手のパス回しが良かっただけに、課題の残った試合に思えます。

    #13 チャップマン選手
    栃木との試合の際には感情が表にでて、プレーに悪影響がでていたように感じますが、
    最近はだいぶん落ち着いてきたのかプレーが安定してきたように感じます。

    #11 北川選手
    栃木の時から比べるとぎくしゃくした感じがなくなってきました。
    やはり、新規加入メンバーの活躍も期待したいですが、
    北川選手の成長が今後のチームの勝利に影響してくると思うので、今後に期待してます。

    終了後のセレモニー。
    なんと、#5山田選手の500試合出場達成のセレモニーです。

    おねぇさんと笑った顔がにてますね。
    ほほえましいです。

    ただ、左足のテーピングをみると大丈夫か気になるところです。

    明日も熊本戦。
    相手の状況を確認しながらの1戦目でしたので、明日はビシッと決めてほしいですね。

    ではでは。

    独り言:
    スラムダンクメドレーって自分の年代にはドンピシャなんですが。

  • 2017.10.9 ピックアップ情報

    前回から2017.10.9までに見つかったドラゴンフライズ関連情報です。

    [browser-shot url=”http://hirospo.com/pickup/41205.html” width=”148″ height=”111″]

    広島ドラゴンフライズ、岩手ビッグブルズを69-64で振り切り大きな2連勝! | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア

    http://hirospo.com/pickup/41205.html

    Instagram

    [browser-shot url=”https://www.instagram.com/explore/tags/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%A4%A7%E6%B2%BB%E9%81%B8%E6%89%8B/” width=”148″ height=”111″]

    山田選手ちょっと奥手なのでしょうか?

    [browser-shot url=”https://www.instagram.com/lovedaijisan/” width=”148″ height=”111″]

    こださん(@lovedaijisan) • Instagram写真と動画

    https://www.instagram.com/lovedaijisan/

    どうも山田選手応援しているせいか、よく山田選手がひっかかります。

    [browser-shot url=”https://www.instagram.com/explore/tags/11%E5%8C%97%E5%B7%9D%E5%BC%98/” width=”148″ height=”111″]

    こちらは、北川選手。

  • 2017.10.7/8 広島ドラゴンフライズ大勝利!!「岩手ビッグブルズ」戦感想

    TOMOROHです。

    さて、今回はアウェイですね。
    岩手までさすがに応援に行くのは大変でして。

    しかし、今年度のスケジュール週末にサンプラザホールほぼ皆無。
    大丈夫なのかこれで。

    スポナビライブでテレビで観戦。
    さらに、スマホでは、

    [browser-shot url=”https://itunes.apple.com/jp/app/player-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%8D/id897872395?mt=8″ width=”148″ height=”111″]

    で応援してました。

    文字だけですが、野球で言うと1球速報的なかんじで、便利です。
    たまに、更新がおそいのがたまにキズですが。

    さて、
    今回の
    「岩手ビッグブルズ戦」

    ポイントは、
    #42 コッツァー選手の離脱
    ではないでしょうか。

    高さのあるコッツァー選手が離脱するとほかの選手への負担が高くなります。
    ですので、1日目はチャップマン選手と山田選手に負担が集中したように思います。

    1日目はフリースローが全体的に決まらないのがいたかったともいえますが。
    あとは、アウェイの空気に飲まれいたのも大きいかもしれません。
    そんな中、なんとか勝てたのは大きいですね。
    朝山選手の活躍は大きいです。

    2日目は、アウェイの地でありながら本来の実力が発揮できたのか、
    「第2Q」から爆発しましたね。

    裏でやっていた
    「島根対栃木」
    が気になってみてたら、あらららというまに、大きな点差に。
    びっくりです。

    #24田中誠也選手と #13チャップマン選手が総得点の約半分をとっているのも素晴らしいですね。

    第3Qから第4Qはテレンス選手や村上選手、仲摩選手といった新しいメンバーが。
    こういった若い選手の活躍が今後のB1への昇格に大事な力となるので、頑張ってほしいですね。

    いやあ、楽しい試合でした。
    次は、熊本頑張っていきましょう!!

    コッツァー選手回復まだかなぁ。。。