こんばんわ。
TOMOROHです。

さて、先日「comico」Yahooニュースか何かで、「2000万ダウンロード突破」とかニュースを見まして。
ダウンロードしてみたわけです。
で、何を読めばよいか分からず、
「ReLIFE(リライフ)」を読み始めたわけです。
で、まあ、
2日で読み切りました。
※ブラックなサラリーマンが徹夜で2日です。途中スマホを握ったまま寝落ちしてたりとかしましたが。
感想としては、ポイントを押さえているというか、なんというか。
まず、この「comico」を運営している「NHN」
大して興味がなかったんですよね。
[browser-shot url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)” width=”148″ height=”111″]
LINEは結構セキュリティの問題とかがあって、あまり関わらないようにしてました。
で、まあ読んでみたら、王道というかポイント押さえてて
運営会社に問題があっても作品に問題はない。
ということですね。
ただ、この「comico」ターゲット層がわからなかったんですよね。
作品のターゲット層は20代前半かなぁとか、思いながら読んでました。
・学園もの
・タイムトラベル(若返り)
ということで、社会人には共感を呼びますが学生には未来は見えないんじゃないかなぁとか思ってみたり。
既に連載から2年以上経過しており、高校生なら卒業して大学とか言ってたりするんですよね。
・
・
・

おっさん思考ですな。(汗)
「comico」
としては、グッズの販売はアニメ化という商業モデルということでやっと収益化できる作品に育ったわけですから、NHNとしても大事なんだろうなと思って見てます。
今後こういった形で、多くの作品が作家とプラットフォームでWin-Winの関係を築いてくれると、既存マーケットとは違った形で面白いことになるんではないかなぁと
思ってたりします。
で、少し作品の感想に戻ります。
乾燥もとい感想
えぇっと。
日代のことを
「マルチ」
とか思ったのは私がおっさんのせいでしょう。
[browser-shot url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/To_Heart” width=”148″ height=”111″]
※わかる人はほぼ皆無と思うのでコメントとかTwitterとかでご意見もらえると泣いて喜ぶかもしれませんが。
あと、「comico」の作品全体的に「ライト」で隙間時間で読みやすく、スマホに最適化されているのもよく考えられているなぁと思った次第です。
単行本など構成を見直されているというので、これはこれでありだなぁと。
最近動画も縦画像が増えているようですし、スマホというのは無視できない状況になっているのは仕方ないのでしょう。
なお、このブログのユーザーは
パソコン:2
スマホ :1
ですので、パソコン向け記事が多いにも関わらずスマホで見ていただいてありがとうございます。
さて、
LINEスタンプも買ってしまったりとかなりはまっているわけですが、
そんな中、「アニメ化」ということで「にわか」ではありますが、おめでとうございます。
主人公である
「海崎新太」の声優さんは
あの「黒子のバスケ」の黒子っち
なんですね。
[browser-shot url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E8%B3%A2%E7%AB%A0″ width=”148″ height=”111″]
お金かかってるとか下世話な話を思いましたけど。
とりあえず、アニメは「Amazon プライム」で2話まで見ましたが、いいですね。
ちょっと声優のミスマッチの意見もあるようですが、まあ私は文句は言いません。
だって、言える立場にないですから。
(声優さんの違い聞き分けれないんですよ。有名どころならわかるんですけど)
まあ、アニメみて原作読んでみるのも良いですし、原作ファンの人もアニメを見ておさらいするのもありかなぁとか思ってみたり。
この作品が完結するころに、プラットフォームが終わってないことを祈ります。
やっぱり、ハッピーエンドなエンディングが見たいなぁと思うので。
正直、「ほっこり」したいんですよ。
ハッピーエンドな結末
想像できますよね?
そうあってほしいというのは読者の希望。
どう描くかは作者の自由。
原作はこちら。
[browser-shot url=”http://www.comico.jp/” width=”148″ height=”111″]
comico(コミコ) – タダ読み!タテ読み!人気のオリジナル漫画・小説が無料読み放題
http://www.comico.jp/
ということで、
地方民はBSぐらいしか見るところがないので、番組表見たら、
ひかりTVにはなさそう。
[browser-shot url=”https://www.amazon.co.jp/b/?node=3535604051″ width=”148″ height=”111″]
とかで課金するか、
ニコ動
[browser-shot url=”http://www.nicovideo.jp/” width=”148″ height=”111″]
とか。
しか見る手段ないじゃないですか。
当然、comicoで見るのもアリですが。
なんというか、Appleストアもう少し検索機能強化してくれませんかね。
comicoの公式アプリをダウンロードしていない人はダウンロードしてみましょう。
社会人になって、失ってしまったあの輝かしい高校時代を思い出せるかもしれません。
なお、私は男女共学といいながら、男子しかいなかった高校時代で浮いた話はなかったので
黒歴史です。
ほっといてください。
ではでは
「comico」のダウンロード先
Android
[browser-shot url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.comico&hl=ja” width=”148″ height=”111″]
iOS
[browser-shot url=”https://itunes.apple.com/jp/app/wu-liaomanga-comico-mei-ri/id721512660?mt=8&v0=WWW-APJP-ITSTOP100-FREEAPPS&l=ja&ign-mpt=uo%3D4″ width=”148″ height=”111″]